HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

‘GTのPR’ カテゴリーのアーカイブ

高速道路に乗って秋田のグリーン・ツーリズムを楽しもう!-NEXCO東日本 東北観光フリーパス発売中-


秋田のグリーン・ツーリズムを楽しみに行ってみたいけど、高速道路の料金が気になるなあ・・・という方に耳よりなお知らせです!
それは・・・
20140527111236660_0001

東北観光フリーパス
5月23日(金)から7月14日(月)の「金・土・日・月曜日」のうち連続する最大2日間または3日間利用できる、東北6県内乗り放題のプランです。事前に、インターネットよりご利用開始前までにお申し込みが必要ですが、使い方次第で、秋田を満喫できること間違いなし!詳しくは、NEXCO東日本ホームページ「ドラぷら」をご覧ください。

秋田の温泉や見どころスポットを巡った後は、農家民宿に泊まって、農家レストランでお食事して、直売所でお買いものするもよし!
この機会に、農産物オーナーデビュー!秋田ふるさとオーナー」 に申し込んで、田んぼのオーナーとして田植えや生育観察、これからの季節、三種町でじゅんさい摘み取り体験するのもよし!

使い方は、自由自在!(※エリアを超えたご利用は、「東北観光フリーパス」の対象とはならず、全区間の通行料金が別途必要になりますので、ご注意ください。)

秋田は、今、田植え真っ盛り!小さい早苗が初々しく田んぼに植えられています。もう少しすると、すくっと揃った緑のじゅうたんの風景が広がります。また、豪雪にもめげず、美味しい山菜が今年も沢山でてきて、里山のめぐみを楽しむことができます。グリーン・ツーリズムに取り組んでいるお母さん達は、美味しい食べ方、お気に入りの風景を一緒に楽しんでくれます。

春から初夏に移りつつある秋田のグリーン・ツーリズムを楽しみに、「東北観光フリーパス」を使って、ぜひ楽しみましょう!

| 2014年5月27日10:51 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

「恋する秋田新聞 vol.14」に掲載☆


恋する秋田新聞

秋田の地域に密着した特集記事や、秋田の美味しい商品などを紹介する
恋する秋田新聞(ノリット・ジャポン株式会社発行)」。
2014年4月・5月号であるvol.14では、秋田内陸縦貫鉄道が特集され、その魅力が綴られています。

秋田内陸縦貫鉄道は、北秋田市鷹巣市と仙北角館町を結ぶローカル線です。
その沿線には、当協議会会員の施設も点在しているんですよ。
そば切り長助 泰山堂

紙面では、仙北市角館町の武家屋敷通りのすぐそばにある「そば切り長助」と
同じく仙北市西木町にある「農家民宿泰山堂」が紹介されています。

ここ数日、お出かけしたくなるようなぽかぽか陽気になってきましたね!
四季折々の自然が楽しめる内陸線に乗って、それぞれの地域でお気に入りのスポットを
見つけてみてはいかがでしょう。

協議会事務局

| 2014年4月3日13:30 | GTのPR | Trackbacks (0)

新コンテンツ「秋田まるごと体験メニュー」ができました!


皆さんは、ご自分の自由な時間やご家族やお友達と過ごす休日をどう過ごされていますか?
秋田県内各地では、旬の農産物の収穫体験や地域に伝わる郷土料理作り、趣味にも通じるそば打ちやクラフト体験など、様々な楽しみ方ができるスポットがたくさんあります。
きっとそこでは、新しい挑戦や発見ができ、そして心温まる出会いがあるはず。
「次の休みはどうする?」なんて思ったら、ぜひこちらをチェックしてくださいね!

皆さんは、ご自分の自由な時間やご家族やお友達と過ごす休日をどう過ごされていますか?

秋田県内各地では、旬の農産物の収穫体験や地域に伝わる郷土料理作り、趣味にも通じるそば打ちやクラフト体験など、様々な楽しみ方ができるスポットがたくさんあります。

きっとそこでは、新しい挑戦や発見ができ、そして心温まる出会いがあるはず。

「次の休みはどうする?」なんて思ったら、ぜひこちらをチェックしてくださいね!

「秋田まるごと体験メニュー」ページはこちら

協議会事務局

| 2014年3月28日14:00 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

Facebookページ300「いいね!」ありがとうキャンペーン☆ご応募ありがとうございました!


ゆう菜家スタッフの皆さん

当協議会Facebookページ300いいね!突破を記念した、
Facebookページ300「いいね!」ありがとうキャンペーン期間が終了しました。
早速、抽選会を行いましたのでご報告いたします!抽選にご協力いただいたのは、プレゼント賞品の
提供にもご協力いただいた、農家レストランゆう菜家(秋田市)のスタッフの皆さんです!

厳選なる抽選の結果、計25名の皆さんの当選が決定いたしました。
準備が整い次第、順次発送を致しますので、楽しみにお待ち下さいね!!
たくさんのご応募、ありがとうございました。
そして、今後とも協議会はじめ秋田県のグリーン・ツーリズムへのご支援のほどよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 おまけ 

ねばねばもりもりセット 抹茶と雲平のサービス

私たちは、昼食を兼ねてゆう菜家にお邪魔しました。
写真(左)は、「ねばねばもりもりセット」。ヤーコン麺をぶっかけにしていただきました。
そして嬉しいことに、抹茶とブルーベリー入りの雲平のサービス付です(3月末まで)!
ご想像のとおり(?)、私たちは大満足な昼食と食後のひと時を楽しみ、お腹をさすりながら
帰ってきました(^^)皆さんもランチにゆう菜家へ出かけてみて下さいね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

協議会事務局

| 2014年3月26日09:00 | GTのPR | Trackbacks (0)

フリーペーパー「秋田ロコミカ」で協議会会員が紹介されています。


県内の観光業の女性スタッフが、女性の視点で秋田の魅力や話題を発信!
フリーペーパー「観光こまち 秋田ロコミカ」(vol.4)で、協議会会員が紹介されています。
今号のテーマは、女子ひとり旅♪
ロコミカを持参すると受けられるサービスもあるので、要チェックですよ!

(写真:星雪館のオーナー門脇富士美さん)

農家民宿 星雪館では、ロコミカ持参で、宿泊者の方に地酒のお銚子1本サービス!

他にもたくさんの協議会会員が紹介されています。

中滝ふるさと学舎
道の駅かづのあんとらあ
里山のカフェににぎ
こおひい工房珈音
農家レストラン「清流の森」
ハーブガーデン「輝湖」
たざわこ芸術村(ロコミカ持参で、お食事のお客様に1ドリンクサービス!)
農家民宿泰山堂
(掲載ページ順)

ロコミカをお見かけの際には是非チェックしてみてください!

協議会事務局

 

| 2014年3月6日15:00 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

「農家民宿のお母さんと一緒に昼食を作ろう」~ グリーン・ツーリズム花まるっ大学~


花まるっ大学 第2回講義

今月11日(水)、仙北市西木町のかたくり館を主会場に、平成25年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学
第2回講義
を開催しました。今回は、4軒の農家民宿に分かれて、宿のお母さんたちと一緒に昼食作りを
体験!昼食時に全員が集まり、バイキング形式でごはんをいただきました。
それでは早速、午前の部の様子からご紹介します!写真は、体験中の様子と料理の一例です。

農家民宿 一助
農家民宿一助 人参しりしり

一助では、「人参しりしり」を習いました。食卓によく並ぶそうですよ。
エプロン姿が様になってますね!このほか、手打ち蕎麦、大根と油揚げの煮付けなどを教えてくれました。

農家民宿 星雪館
星雪館 里芋コロッケ

星雪館では、「里芋コロッケ」を習いました。食べない人もいる「親芋」の部分を使ったコロッケですが、
これが美味しい!他にブドウ漬けや寒こうじ漬け、浅づけ(こざき練り)など、秋田らしい郷土料理が
並びました。

農家民宿 泰山堂
泰山堂 はたはたのフライ

泰山堂では、「ハタハタのフライ」を習いました。秋田の私たちは、みんなハタハタが大好き!
焼き魚や鍋にする方は多いですが、フライにするアイデアが新鮮で、盛り付けもウキウキしちゃいますね♪
他に野菜のコトコト煮やおにぎりなどを作ってくれました。

農家民宿 のどか
のどか 黒糖おこわ

のどかでは、「黒糖おこわ」を習いました。おばあちゃんが長年利用している調理器具が話題になりました(^^)
他に、大根サラダと漬物各種を作ってくれました。特に、トマトの漬物やカレー味の漬物など、おばあちゃんの
好奇心から誕生する漬物が人気に。

 

試食

 

試食

それぞれの宿で作った料理を持ち寄って、
全員でお昼ご飯に。
「いただきます!」

花まるっ大学 第2回講義

午後の部は、参加者全員による意見交換の時間となりました。参加者の皆さんからは
「おばあちゃんの家に来たときのような宿の雰囲気に落ち着いた。このような雰囲気の農家民宿を開きたい」

「農家民宿の方の気配りに感動した。人への思いやりが(参加者本業の)介護の仕事と通じるものがあった」
など感想がありました。

また、農家民宿オーナーであるお母さんたちからは、
「お客さんに喜んでもらえるのが励みになる」、
「苦しいこともあるが、楽しいこともある。泣いたり笑ったりしながら頑張ろう」、
「仲間がいるからここまで継続してやってこれた」、
「民宿を始めて4年が過ぎ、ようやく肩の力を抜いた楽しみ方を覚えた。お客さんに顔つきが変わったと言われる」、
「外国人のお客さんと話は通じないけれども心が通じる。子どもたちもなついてくれる。最高の人生」、
「年齢も年齢だが、楽しみがあると“もう少し頑張ろう”と思う。顔が生き生きしていると言われた」
と、日常や人生をも豊かにするグリーン・ツーリズムの効果を、実体験としてお話しいただきました。

これから農家民宿開業を目指す方、すでに開業している方、グリーン・ツーリズムを活動に取り入れたい方など
様々な立場の皆さんが一同に介し、感想や意見を伝え合ったおかげで、みんなが何かしらの収穫をお土産にできた
のではないでしょうか(^^)今年度の花まるっ大学は残すところあと1回。来年の告知をお楽しみに!

協議会事務局

| 2013年12月25日09:00 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

【募集】~秋田内陸線♥「ごっつお玉手箱列車」に乗って~ 県南「応縁足♪」 


~秋田内陸線♥「ごっつお玉手箱列車」に乗って~
現地視察を兼ねたワークショップ「人」と「地域」のつながる現場訪問
県南「応縁足♪」開催!

応縁足♪ 

「農と地域の応縁隊」の皆さんのところに訪問し、交流をする「応縁足♪」。県南地区は秋田内陸線「ごっつお玉手箱列車」に乗り、沿線のお母さんたちの手料理をいただきながら、地域の魅力を再発見!ここでしか見られない内陸線の裏側見学や意見交換など、内容盛りだくさん。人と地域がつながる交流会に、あなたも参加しませんか?

日 時 平成26年1月25日(土)
参加費 お一人様 6,900円(※角館駅発着・鷹巣駅発着同料金)
募集人数 20名程
内 容 10:30 角館駅集合、点呼、主旨説明
11:00 角館駅より秋田内陸線
「ごっつぉ玉手箱列車」乗車
(角館駅 仙北市角館町上菅沢14)
12:23 秋田内陸線阿仁合駅到着
(阿仁合駅 北秋田市阿仁銀山下新町119−4)
12:30~13:00 鉄道基地見学
13:00~13:50 ミニワークショップ
13:50 閉会
14:00 解散
お申込み 下記の申込書に必要事項を明記の上、郵送かFAXでお送りください。メールでも受付いたします。また、一度でも「応縁足♪」にご参加いただいた方は、フェイスブックでもお申込みを承りますが、必ずイベントページにコメントを入れたのち、同様の形式でお送りください。

*詳細は、開催要項をダウンロードしてください。

県南「応縁足♪」ごっつお玉手箱列車チラシ

画像をクリックしてダウンロードして下さい。

 郵 送 
〒010-1403
秋田県秋田市上北手荒巻字堺切24-2
秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎内
特定非営利活動法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
担当:山内、藤原 行き

 TEL&FAX
018-829-5895

E-mail
net@akita-gt.org

※この事業に関してのお問い合せは、火・木曜日に承ります。ワークショップや打ち合わせ等で不在の場合があります。その際は恐れ入りますがメールにてお問い合せください。

*各方面よりお越しの方は、下記を参考にしてください。

 行 き  
〈鷹巣方面の方〉鷹巣駅8:18発の普通列車 → 9:14阿仁合駅着・お乗換え
        
9:17発急行もりよし1号 → 角館駅10:23着

〈大曲方面の方〉大曲駅10:36発秋田新幹線こまち30号かお車でお越し下さい。

〈秋田方面の方〉秋田駅10:02発の秋田新幹線こまち30号 → 角館駅10:46着

「応縁足♪」参加者は、10:30「秋田内陸線 角館駅舎」改札前に集合。点呼をとった後、角館駅11:00発の「ごっつぉ玉手箱列車」に乗車(秋田方面からのこまちをご利用の方は、ご一報ください。)、列車の中で食事をいただきながらの交流会となります。阿仁合駅には12:23到着。その後、車輌基地見学・ミニワークショップを行います。

 帰 り 
〈鷹巣方面の方〉阿仁合駅15:13発 → 鷹巣駅16:07着

〈大曲方面の方〉阿仁合駅14:12発 → 角館駅15:37着(大曲行16:19)
                  
   もしくは、阿仁合駅15:14発 → 角館駅16:22着

〈秋田方面の方〉阿仁合駅14:12発 → 角館駅15:37着・お乗換え
                       
角館駅16:12発の秋田新幹線こまち35号 → 秋田駅17:08着

 ※この他のアクセス、列車の遅延に関するお問い合わせ等は、秋田内陸縦貫鉄道株式会社(0186-82-3231)にお願いします。
無料駐車場案内図

■ホームページやフェイスブックでも情報を更新中です!
ホームページ:
「農と地域の“応縁”ネット!」
フェイスブック:「農と地域の“応縁”交流会」

協議会事務局

| 2013年12月13日11:30 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

【ここから秋田】餅っこメイキング


餅っこメイキング!

「こころ」と「からだ」が元気になる体験を、秋田の“ここから”始めてほしい。

そんな願いを込めて開催中のグリーン・ツーリズム交流博“ここから秋田”

 12月1日、仙北市西木町のかたくり館、農家民宿 泰山堂農家民宿 星雪館で実施した様子をご紹介します。

今回の体験には計18名が参加して下さいました。ありがとうございます!

参加された皆さんは、長野県、石川県、神奈川県、大阪府、東京都、秋田県と様々で、

会場も大いに賑やかでした。

 

早速、かたくり館、泰山堂星雪館の3組に分かれて、餅作り開始です!

かたくり館では、長野県木島平村から2名、神奈川県からの大学生1名と

仙北市角館町から2名の計5名で、仙北市西木町の餅料理を一緒に作りました。

西木町では昔から、秋の米収穫祭やお正月と言った伝統行事のたびに

何かとお餅を食べる風習があるそうで、様々な餅料理をグリーン・ツーリズム

西木研究会の皆様に教えていただきました!

西木研究会の皆様     参加された方々
 西木研究会の皆様 左から佐藤さん(一の重)、
佐々木さん(くりの木)、杉本さん、門脇さん
  かたくり館で体験した5名の皆様

する 擂る2

 最初は、ごまのおはぎ作りから。西木村では、おはぎの事を別名“なべすり”と言うそうです!

鉢に入ったもち米をつぶしていきます。その後につぶしたもち米を丸めて、すりごまに

からめて出来上がり!!

ごまなべすり ごまなべすり2

一方隣のテーブルでは、青きな粉とごまの混ざった冷凍のゆべしを専用の器具で切り、

ラップに一つ一つ包んでいきます。

ゴマゆべし 切り方

今回参加された方が前日に農家民宿に泊まり、こちらのゆべしを作ってくれました。

ごまと青きな粉の2種類の餅を巻いて作るそうで、

「ホント難しくて上手く巻けなかったー!」と楽しそうにお話してくれました。

椿もち1 椿もち2

中の厨房では、赤色付き“なべすり”と卵のやきゆべし、おつゆ餅の汁に取り掛かっていました。

赤く色付けたお餅の中にあんこを入れ、包んでまとめます。その上に黄色く色づけた

小さなお餅をのせ、本物の椿の葉に飾ったら完成!

このなべすりは、花の「椿」(つばき)をイメージして作られているそうですよ♪

やきゆべし1 焼きゆべし2 焼きゆべし3

焼きゆべし4 焼きゆべし5

卵のやきゆべしは、卵ともち粉、砂糖、塩、今回は豆を入れてかき混ぜ、

四角いフライパンに流し、両面を弱火でじっくり焼きます。

中の具材は各家庭で入れるものが違うそうで、

冷蔵庫にある物やお正月の残り物を使って作るそうです。

焼き終わったら台におき、好きな具材(今回はあんこをぬりました)をのせて、

巻いていくと完成!んーいい匂いっ♪

 おつゆ餅1 おつゆ餅2

おつゆ餅の汁は、お椀に手でちぎった餅を入れて、その上にセリをのせます。

参加者の皆様も慣れた手つきでやっていました!

その上からまいたけ、ごぼうなどが入ったアツアツの醤油ベースの澄まし汁をかけて

完成です!

そして、他の2班も作った餅を持ち寄って、かたくり館に到着!

今回集まった餅料理はこちらっ!!

餅の説明1 餅の説明2

かわいいお餅が沢山あります。

色とりどりでどれも美味しそう♪

ここでグリーンツーリズム西木研究会会長の門脇富士美さん(写真右)から

お餅の紹介をしていただきました。

お餅の種類は、青きな粉とごまのゆべし、ごまと椿の花の形のなべすり、

卵の焼きゆべし、おつゆ餅の汁に団子、笹餅、焼き餅、

高菜の塩漬けで包んだおにぎり、ほうれんそう餅、きな粉餅、梅餅と

グリーンツーリズム西木研究会の杉本桂子さん自家製の漬物!!

餅1 餅2 あんこ餅とほうれん草餅

おにぎりとゆべし きなこ餅と漬物 ごまなべすり

焼きもちと漬物 椿もち3 ほうれんそう餅と梅餅

こんなに沢山の種類だと、どれから食べようか迷っちゃいますね。

早速、バイキング開始ー!!

バイキング バイキング2

好きなお餅をとり終えて、いただきまーす♪

ランチ1  ランチ 2

 皆さん、自分達で作ったお餅の味にご満悦の様子(^^)

「かわいくて、食べるのもったいないね!」

「お餅の種類ってこんなにあるのねー」

と会話も盛り上がりました♪

 

昼食後は、意見交換会が行われ、

グリーン・ツーリズムや農家民宿について、みんなで話し合いました。

互いの県の農業の取り組み方や産直物、農家民宿の現状など、

普段、他県の農業について話を聞く機会がなかなかないので、

すごく貴重な時間でした♪

 

今回は、西木町の伝統行事にも使われる「餅料理」を通して、

西木町の食文化やどんな地域性であるか、より多くの方達に知っていただける、

いい機会だったと思います。

ここでの餅料理と、西木町のお母さん達の温かいおもてなしを思い出しながら、

是非、お家でも作っていただけたら嬉しいです。

皆さん!!また秋田に、遊びに来てたんせー♪

協議会事務局 

| 2013年12月3日15:00 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

【参加者募集】平成25年度 グリーン・ツーリズム花まるっ大学 第2回講義


花まるっ大学 第2回講義

グリーン・ツーリズム花まるっ大学は、これからグリーン・ツーリズムで起業を考える方を応援しています。今年度は、グリーン・ツーリズムに興味をお持ちであれば、どなたでも参加いただける「全体講義」と、グリーン・ツーリズムで起業を希望する方向けの「個別指導」を展開しています。第2回講義は以下の内容を予定しています。ぜひご参加ください。

日 時 平成25年度12月11日(水) 9:45~15:00
場 所 かたくり館 他、仙北市西木町内の農家民宿
内 容

(1)体験「農家民宿のお母さんと一緒に昼食を作ろう」
農家民宿で日帰り体験をします。農家民宿のお母さんと一緒に昼食の料理を1~2品作ります。メニューは、農家民宿のお母さんにおまかせ!この時期にある食材で作る、とっておきレシピと日頃の受入の様子などを聞いてみてください。

(2)体験で作った料理の試食
受講生全員で、各農家民宿で作ってきた料理を試食します。

(3)意見交換
受入した農家民宿のお母さん方も交えて、意見交換します。

日 程 9:45              集合(かたくり館ホール)・各受入農家民宿紹介
10:00       各農家民宿へ出発(受入先の農家民宿で先導しますので、各自で移動します。)
10:00~12:00 体験(農家民宿で料理を一緒に作りながら交流します。)
12:30 かたくり館に再度集合
12:30~13:45 試食・休憩(皆さんが農家民宿で作ってきた料理を持ち寄って試食します。)

13:45~15:00

意見交換
15:00 閉会
参加費 体験料1,000円(料理の試食あり)
※ただし、正会員以外の市町村にお住まいの受講生については、別途受講料1,500円(資料代、次回以降のご案内用郵券代等)いただきます。
持ち物 エプロン、三角巾
参加申込み 下記より申込書をダウンロードし、ご記入の上、平成25年12月6日(金)までに事務局へ郵送・FAX・Eメールのいずれかで事務局にお申込みください。
郵送先:〒010-1403 秋田市上北手荒巻字堺切24-2
秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎内
特定非営利活動法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
FAX:018-829-5895 Eメール
jimukyoku@akita-gt.org

*申込書はこちら
 (画像)平成25年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学 第2回講義/(word)申込書

| 2013年11月21日09:00 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

【ここから秋田】農家訪問で農家と友達になろう 農家で購入した野菜で料理作り


11月19日 泰山堂

「こころ」と「からだ」が元気になる体験を、秋田の“ここから”始めてほしい。
そんな願いを込めて開催中のグリーン・ツーリズム交流博
“ここから秋田”

11月19日(火)、仙北市にある農家民宿泰山堂で、10月に引き続き、第2弾「農家訪問で

農家と友達になろう 農家で購入した野菜で料理作り」行われました。

早速、3組に分かれて農家さんのお家に買い出しです。そして今回の食材達は~こちらっ!!

11月19日 キャベツ 11月19日 野菜

 11月19日 カブ

キャベツや赤カブ、大根、チンゲン菜、ねぎ、セロリ、にんにくなど・・・

沢山いただいてきました。そして何より野菜の大きさにはビックリ!

農家さん達が手をかけて大事に育ててきたのがとてもよくわかります。

どの野菜もみずみずしい♪

 

 

 さぁ早速、この食材達でどんなアレンジ料理がこれから出来るでのしょうか!?

まずは、りんごとさつまいもの甘煮から♪

11月19日 藤井さん 11月19日 田口さん

「野菜は大きめに切って~」と藤井さん。「こんなに大きく切っていいの!?」「大きく切ると美味しそうだよね」と参加者の皆さんも手伝いながら藤井さんの料理手順や味付けを覚え、普段の献立など楽しい会話で盛り上がっていました。

味付けもして手早く完成!

さぁどんどん作っていきます。藤井さんの神の手にかかれば、次々に料理が完成していきます!!

その間、子供達は干し柿やりんごを食べながらだんらん中。

11月19日 お子様 お子様②

藤井さんの料理の手早さに皆さん驚きを隠せません!味付けもシンプル!!

赤カブサラダ  料理①  料理②

料理③  料理④  料理⑤ 

「味付けも野菜の切る大きさもぜーんぶ自己流。レシピもないから目で見て覚えていってね!」

皆さん、藤井さんの料理の手早さ、豆知識、ユーモア溢れるトークに興味津々っ♪

なんと藤井さんはドレッシングも普段自分で作るので、ほとんど買ったことがないそう。素晴らしいお手本です。

 そして今日のランチが完成~♪

出来上がり②

 ☆ランチメニュー☆

・野菜とお肉のピラフ

・具だくさん野菜のスープ

鮭と赤カブ、キャベツのサラダ(自家製ドレッシングをかけて)

・キャベツとお肉の重ね蒸し

・白カブの煮物

・りんごとさつまいもの甘煮

・セロリスティック                  以上 7品目

早速みんなでいただきまーす♪どれも本当に美味しそう。さてお味はどうでしょう?

ランチ中 ランチ中②

藤井さん「みんな美味しいがっ?おかわりもあるがらねー」

皆さん 「優しい味でどれも美味しい!おかわりします!」

皆さん笑顔で美味しそうに食べていました。早速、ピラフおかわりのお子さんもいらっしゃいました。 

今回は参加された方々も多く、第1弾より更に賑やかな体験となりました。参加された方の中には、「セロリが苦手だったけど今回の体験で食べられるようになった!」という方もいて、改めて農家さんが作る野菜たちや、藤井さんの心こもった温かい無国籍料理は素晴らしいものだなと実感しました。「早速家に帰ってから作ってみます」と皆さんウキウキで帰っていかれましたよ。

地産地消、食べることの大切さ・楽しさが今回の体験を通して改めて考えさせられ、大変勉強になりましたね。

ここで学んだ事がさらに身近にどんどん広がっていってくれたら嬉しいです。

藤井さん、また参加された皆様 本当にありがとうございました!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
グリーン・ツーリズム交流博“ここから秋田”
楽しい企画を県内各地で実施中です!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

協議会事務局     

| 2013年11月20日17:30 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS