HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

2015年9月 のアーカイブ

【イベント出展します!】第10回「食の国あきた」県民フェスティバル2015


shokunokuni

見て楽しい、食べて健康、あきたの和食

今年もこの季節がやってまいりました!食の国あきた県民フェスティバルは、食育、健康づくりと地産地消をみんなで進めるため、「見て楽しい!食べて健康、あきたの和食」をテーマに2日間にわたって開催されます。

当協議会も出展いたします!協議会会員のぺんしょん孫兵衛(仙北市田沢湖)和み庵京かのこ(にかほ市金浦)が野菜や加工品などさまざま準備していきますよ~。

アゴラ広場に設置されたブース(今年は、なんと!①番ブースです!!)にて、活動のPRや試食販売をいたしますので、ぜひお越しくださいね♪

日時

平成27年10月3日(土)10:00~15:00

4(日)10:00~15:00

場所

秋田駅前アゴラ広場・大屋根下

お問い合わせ先

「食の国あきた」県民フェスティバル実行委員会事務局

(秋田県健康推進課)

TEL 018-860-1426

出展団体やイベントスケジュールについて、詳しくはこちらをご覧ください。

| 2015年9月29日11:51 | GTのPR, 県央情報 | Trackbacks (0)

稲刈り体験に出かけよう♪


もうすっかり秋の風を感じられる秋田。
今年は「シルバーウィーク」という連休もある秋・9月。
毎年恒例となっている大仙市西仙北・藤里町・横手市大森町から稲刈り体験参加者募集のご案内が届いています。
実りの秋を感じるなら、やっぱり稲刈り!(米どころ・秋田ですから♪)
体験を通じてあったかい交流ができる「行きつけの農家」を見つけに、この秋、「稲刈り体験デビュー」、してみませんか?

2015_autumn_nishisenboku

がっつり稲刈りしたい方におすすめです。
働いた後のご飯はおいしい!!

【大仙市西仙北】稲刈り&秋の味覚体験
日時:平成27年9月19日(土)~20日(日)(1泊2日)
宿泊場所:大仙市西仙北青少年自然の家
(旧 大沢郷西小学校)
参加費:大人6,000円、中高生/大学生5,000円、小学生3,000円(食事は19日夕、20日朝・昼の計3食付きます。)
申込&問い合わせ:西仙北グリーン・ツーリズム推進協議会事務局(大仙市西仙北支所市民サービス課内)
TEL0187-75-1111 FAX0187-75-1228
E-mail:nb-service@city.daisen.akita.jp
※日帰り、幼児の参加についてはお問い合わせ願います。
★新米一升(約1.5㎏)プレゼント!(ご飯にすると茶碗約20杯ぐらいです。)
申込締切:9月17日

詳しくはこちら

H27akikan

りんご収穫体験もあります。
みんなで食べるお昼ごはんがおいしいよ!

【横手市大森町】秋田ふるさとオーナー「秋感体験」
日時:平成27年9月26日(土)9:30~15:30
集合・解散場所:横手市大森庁舎 9:30
参加費:大人2,000円、子ども(小学生以下)1,000円(昼食、体験指導料、傷害保険料など)
申込&問い合わせ:大森町グリーン・ツーリズム推進協議会事務局(横手市まちづくり推進部大森地域課産業建設係内)
TEL0182-26-2116 FAX0182-26-3200
E-mail:omori-chiiki@city.yokote.lg.jp
★オーナー申込、随時募集中です。
申込締切:9月18日

詳しくはこちら

H27yokokura_aki2

白神山地のふもと、きれいな湧水の流れる「横倉の棚田」
里山散策や味噌作り体験もしますよ。
宿泊を希望される方は、白神ぶなっこ教室へ宿泊できます
(料金別途。お問い合わせください。)

【藤里町横倉】秋田ふるさとオーナー「あき!黄金色の棚田で稲刈りをしよう!
日時:平成27年9月27日(日)9:30~16:30
集合・解散場所:白神ぶなっこ教室(藤里町藤琴字上坊中86)
参加費:大人4,000円、小学生3,000円、未就学児1,500円(体験指導料、昼食代、保険料など)
申込&問い合わせ:白神ぶなっこ教室
TEL0185-79-3130 FAX0185-79-3021
E-mail:bunakko@nifty.com
東京連絡所(㈱海洋工学研究所内) TEL03-3207-7727 FAX03-3207-7771 
★オーナーに若干まだ空きがあります。ご希望の方はお問い合わせください。
申込締切:9月18日

詳しくはこちら

| 2015年9月14日14:00 | 県北情報, 県南情報 | Trackbacks (0)

平成27年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第1回講義


8月27日(木)、今年度一回目となるグリーン・ツーリズム花まるっ大学を開講いたしました。この研修は、グリーン・ツーリズム(以下G・T)で起業を考える人を応援し、またG・Tを日常の余暇の楽しみ方に加えてもらい、楽しんでもらうために関心のある方ならどなたでもご参加いただける内容になっています。

sakigake

記念すべき第一回は、郷土の新聞・秋田魁新報社(当協議会賛助会員です)1階にあるさきがけホールのセミナールームで行われました。

まずはじめに昨年度の修了生の方に、荒樋先生から修了書が手渡されます。

P1330155 P1330162

昨年度の修了生は、当議会会員でもある、かやぶき山荘「格山」(羽後町)の阿部雄太さん、真由美さん。ご夫婦での授与です。GT特製エプロンもプレゼント。ペアルックでがんばっていただきたいですね♪

P1330172 P1330174

午前は、当協議会アドバイザーである荒樋 豊先生(秋田県立大学教授)の講義を受けました。

現代社会におけるGTの定義、農村空間の重要性(都市と農村との関わり)などを具体的な例を挙げていただきながら学びました。秋田の農村のプロである農家の母さんたちによって型にはまらない体験が出来る農村体験は、親子の時間を大切に出来る貴重な時間であり、また農家の母さんにも暮らしのスパイスをもたらすものであるということでした。

youkinakaasan ishigakirijityo

午後は陽気な母さんの店(株)から、当協議会の石垣一子理事長に「秋田県のグリーン・ツーリズムが目指すもの~私のグリーン・ツーリズム~」と題して、お話いただきました。石垣理事長が代表を務め、陽気な母さんの店も所属している「大館市まるごと体験推進協議会」では昨年14校もの教育旅行の受入を実施しました。ただ、東日本大震災の影響などもあり、最初からうまくいっていたわけではないということでした。辛いこともあるけれど、楽しいから続けられるそうです。大館を伝えたい!という真剣な思いを感じました。

odate_taisou odate_taiso2

今回の講座のお楽しみのひとつ、同じく陽気な母さんの店より古川カヅ子さんと一緒に、大館の新名物!である秋田弁ラジオ体操を会場の皆さんと行いました。本来は、大館に訪問して農家民宿に泊まらないと体験することができないラジオ体操を、グリーン・ツーリズムの仲間の研修会だからということで、特別に実現しました!ありがとうございました!大館弁が炸裂します!「でっけぐ伸びっこすべしー!がりっとー!」

ishigakisan

今後については、課題もあるけれども約15年の直売所の経験を生かし、地域の人々やいろんな人たちを巻き込んで活動していきたいとおっしゃっていました。夢が広がります。

最後に参加者の方からひとことずつコメントをいただきましたが、既に実践されている方からこれから始めようと思っている方々まで、いろいろな方のご意見、抱負などをきくことができました。新しいつながりができるといいですね。

次回のグリーン・ツーリズム花まるっ大学は10月20日を予定しております。秋田のおもしろい人々に会えるチャンスです!

| 2015年9月3日12:00 | 秋田県全域 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS