HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

2012年9月 のアーカイブ

【告知】東京3会場にて、「秋田がまるごとやってくる!」

秋田がまるごとやってくる!
秋田がまるごとやってくる!
9月28日(金)9月30日(日)の3日間、都内3会場にて、秋田の物産販売を実施します!
新鮮採れたての産直市や、郷土料理を披露します。楽しい、旨いをたっぷり味わえるイベントにぜひお越しください。
当協議会も有楽町会場と上野駅会場で皆様のお越しをお待ちしております。
有楽町会場では、秋田市雄和産の大豆を使った手作り豆腐「華ちゃん豆腐」の(有)華の豆会・山内みどりさん、上野駅会場では、農家民宿「星雪館」・門脇富士美さん会えますよ!
また、上野駅会場の観光PRブース内グリーン・ツーリズムコーナーでは、「星雪館」特製ゆべしをプレゼント!(28・29日のみ。両日とも限定100個で終了します。)
秋田のグリーン・ツーリズムに会いにきてくださいね!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

有楽町 ふるさと秋田まつり in 有楽町2012
場 所 有楽町駅前広場・東京交通会館
開催日 9月29日(土)・30日(日)
時 間 【9/29】11:00~18:00 【9/30】11:00~17:00
内 容 秋田竿灯まつり、なまはげ太鼓、秋田美人100人キャンペーン(29日のみ15:00~)、西馬音内盆踊り(30日のみ)など
 
上 野 あきた産直市
場 所 上野駅(中央改札外グランドコンコース)
開催日 9月28日(金)・29日(土)・30日(日)
時 間 【9/28・29】11:00~20:00 【9/30】11:00~17:00
内 容 西馬音内盆踊り(29日のみ)、ドンパン踊り、お山囃子
※28日は産直市のみとなります。
 
品 川 あきた食彩フェア
場 所 秋田県アンテナショップ「秋田美彩館(ウィング高輪内)」
開催日 9月28日(金)・29日(土)・30日(日)
時 間 11:00~17:00(飲食は23:00まで)
内 容 なまはげ太鼓、ドンパン踊り(29日のみ)、北限のふぐと海の幸まつりなど
※28日(金)は、特産品販売のみとなります。
 

詳しくはこちらをご覧ください。
●公式HP:あきたにしました。
秋田がまるごとやってくる!チラシ(PDF 1.69MB)

東京でお会いしましょう!
協議会事務局

| 2012年9月27日16:00 | GTのPR | Trackbacks (0)

【告知・募集】棚田オーナー 稲刈り体験(横手市大森町)

棚田オーナー稲刈り体験(横手市大森町)
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

横手市大森町塚須沢地区で実施中の棚田オーナーイベント。
いよいよ、稲刈り体験です!
塚須沢地区では、棚田オーナーを引き続き募集しています。
家族やお友達と農業に触れ、収穫の喜びを一緒に体験しませんか?


●イベントの詳細は、こちらからダウンロードしてください。
平成24年度 大森町塚須沢地区 棚田オーナー企画(稲刈り体験)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

棚田オーナー 夏の体験
真夏のような強い陽が差す9月1日、棚田オーナー・夏の体験が行われました。
今回は、3年目にして初めての試みとなる「かかし作り」をメインに、県内外から
オーナーたちが集合しました!


続きは、こちらをご覧ください。
横手市大森町塚須沢地区 棚田オーナー企画  夏の体験
 ~かかし作り、野菜の種植え、川遊び~

協議会事務局

| 2012年9月27日11:00 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

あきたタウン情報10月号発売!~『アイターン農産』が登場~

アイターン農産 阿部さん夫婦
あきたタウン情報に毎号連載中の「秋田グリーン・ツーリズム物語」
10月号では、大仙市土川にある農業体験受入施設・アイターン農産
紹介されています!HPでは、取材のこぼれ話や裏話などを紹介しています。
あきたタウン情報の誌面とあわせて、ぜひご覧くださいね!


こちらの表紙をチェックしてください↓↓



 

秋田グリーン・ツーリズム物語』はこちらから

協議会事務局

| 2012年9月25日10:00 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

秋田発・子ども双方向交流プロジェクト!横手市大森町×東京都大田区大森


8月、東京都大田区大森地域の子どもたちが、横手市大森町にやってきて、2泊3日を緑あふれる
農村で過ごしました。これは、県事業「秋田発・子ども双方向交流プロジェクト」を活用したものです。
同じ「大森」という地名がご縁でスタートし、お互いの地域を行き来する交流は、10年という長い
月日を越えるそうです。

1日目は、保呂羽山少年自然の家で野外炊飯やナイトハイキングなどを楽しみ、2日目は農家5軒
に分宿して各家で農業体験に挑戦しました。3日目は、全員が集まりアドベンチャー、そしてお別れ会
を開きました。今回はその2日目の様子を紹介します。
交流には、大田区の子どもたちのほか、地元大森町の小学生も一緒に体験に加わっています。

○●○高山久子さん宅○●○

枝豆もぎとり
高山さんのお宅では、旬の枝豆もぎが行われました。一番多く枝豆を取った人には、アイスの選択権が!
闘争心に駆られ(?)みんな一生懸命です。大量の枝豆に、東京から引率で来ている「ふれあいこどもクラブ」
の皆さんは、驚きと感嘆の声をもらしていました。

○●○佐藤由香さん(民泊受入 加藤美和子さん)○●○
りんごの葉とり 名前入りりんご
こちらは、ご自身のお子さんを大田区大森地域での交流に参加させている佐藤さんのお宅のりんご園です。
葉とりの作業を習い、色づく前のりんごに自分の名前を書かせていました。秋には、自分の名前入りりんごを
プレゼントするそうです。自営が八百屋というお子さんが参加、「佐藤さんのお家に婿養子にきたい」
ですって(^^)良い交流に発展できそう、と大人たちも笑顔が絶えませんでした。

○●○佐々木紀三郎さん宅、小森孝代さん○●○
ポニー馬車 農家民宿仁真園にて
こちらは、横手市第1号となる農家民宿仁真園オーナーの佐々木紀三郎さん宅です。(写真トップ写真も)
ちょうど小森孝代さんが受入する子どもたちも集合しておやつの時間を楽しんでいました。
ポニーなど動物とのふれあいが人気の佐々木さんのお宅です。また、涼しい家の中で暑さをしのいでいる
男の子たちも。リラックスした様子は、まるで自宅のよう。

○●○佐藤克男さん宅○●○
筆書きされた子どもたちの名前 すいか割
「歓迎」の言葉と、全員の名前を筆書きしてお出迎えした佐藤さんご夫妻。この日を楽しみにしていたのは、
子どもたちばかりではありません。こちらでは、ワンパク盛りな男の子たちがスイカ割りに挑戦。
「前前前、右右右」とみんなが誘導してもなかなか割れないスイカ。このあとみんなで食べたかな?

○●○平元由美子さん宅○●○
じゃがいもの選別 じゃがいもの選別
こちらでは、じゃがいもを大きさ別に分ける作業が行われていました。小学4年生から中学3年生まで
学年を交えた唯一のグループでしたが、高学年のみんながリードして農作業体験も順調に進んだようです(^^)
中学生の女の子が、「大きくなったね、頼もしくなったね」と横手の皆さんから声をかけられている様子は、
見ていてとても温かく、これまでに充実した交流が双方向で育まれてきたことを感じました。

○●○●○●○●○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○

5軒の農家さんを巡回する間に、「○○ちゃんは元気?」、「会いに来たよー!」と
東京と横手の大森地域の子どもたちが再会を望み、喜び合う姿を何度も見かけました。
これまで重ねてきた交流の温かさを目の当たりにした場面でした。
来月10月には、「秋の東京都大田区体験ツアー」として、横手市の子どもたちが東京で
2泊3日を過ごす予定だそうです。

協議会事務局

| 2012年9月19日10:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【告知・募集】ツイッターを活用した農家民宿モニターツアー(1回目)

 ペンションクライマー

 仙北市農山村体験推進協議会よりお知らせ


 同協議会が実施するあきた農山村・旬を感じるツアー:Twitterを活用した農家民宿モニターツアー(1回目)のモニターを募集しています。このモニターツアーは<こちらの条件>をご確認いただいた上でお申し込み下さい。
 
<実施日> 9/26(水)~9/27(木)
<モニター宿> 「
ペンションクライマー」(写真上)
<料金>モニターさんより現地で直接お支払いください。
 ペンションクライマー 1泊2食付き 1人7500円(モニターツアー特別価格)
 秋田駒ヶ岳1日ガイド料 1人2500円(モニターツアー特別価格)
 保険料 1人 500円



同ツアーに関して、詳細はこちらをご覧ください。
仙北市農山村体験デザイン室ブログ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
今回のモニターツアーは、トレッキングを楽しむツアー。秋田駒ヶ岳に詳しい、ペンションクライマーの
オーナーの指導のもと、楽しい思い出を作りませんか?
ツアーの様子は、ツイッターの#semboku_gt のタイムラインで見ることができます。
「行ってみたい、体験してみたい」と思わせるリアルなつぶやき、楽しみですね!
(写真提供:仙北市農山村体験デザイン室)

協議会事務局

| 2012年9月13日17:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

北海道へ!平成24年度 秋田県教育旅行誘致説明会に行ってきました!

秋田県教育旅行誘致説明会
今月10日、社団法人 秋田県観光連盟主催の平成24年度 秋田県教育旅行誘致説明会
札幌で開催され、当協議会も参加してきました!(写真:藤原事務局長)
当協議会のほか、「鹿角市・小坂町」、「仙北市」、「男鹿市」、「秋田市」、「大館市」の
皆さんと共に、北海道の学校関係者の皆さん、旅行エージェントを対象に、“教育旅行で
魅力ある秋田に来てもらおう!”
とPRしてきました。

仙北平野あぐり耕房推進協議会
協議会会員「仙北平野あぐり耕房推進協議会」会長の古谷恭子さんが同協議会の活動内容を紹介。
農業体験を通して、子どもたちの自立心や思いやる心を向上させたいという想いを発表されました。

陽気な母さんの店 きりたんぽ実演
大館市として会場を沸かせたのは、協議会会員でもある「陽気な母さんの店」。
石垣一子会長(写真左:中央)は、慣れた手つきで説明しながらあっという間に大館名物きりたんぽを完成。
このきりたんぽは、説明会終了後の交流会で、きりたんぽ汁にして振る舞われました。

個別相談会 個別相談会
各地区の創意工夫を凝らしたプレゼン後は、個別相談会へと移りました。
仙北平野あぐり耕房推進協議会・会長の古谷さん(農家民宿季節の郷)、
同協議会副会長で農家民宿雁の里オーナーの吉方さんももうひと頑張りです。

なす漬け いぶりがっこ
説明会、個人相談会も終わったあとは、情報交換交流会も。
この会では、各地区自慢の一品が並び、私たちは古谷さんが漬けた子どもたちにも人気の
漬物でおもてなし。会場となったホテルのシェフや参加者にも好評で、作り方の質問を
受ける古谷さんなのでした。

説明会 ブース
北海道の皆さん、秋田で会いましょうね~!

協議会事務局

| 2012年9月13日16:00 | GTのPR | Trackbacks (0)

【告知】農と地域の“応縁”交流会(県南地区)

「HPを作りたいけど、どこに相談したらいいだろう」、「色んな人と交流がしたいな」「自分で作った農産物を加工品にしたいけど、思いをくんで形にしてくれる方はいないかな」等、農家の方が悩みがちな部分を、ワークショップで話し合ってみませんか。
実際持ち寄った商品を展示・紹介しあいながら、意見交換をします。自慢のお料理や工芸品、企業の方はご自分の会社でデザインした商品や制作に携わったシステムなどをお持ちください。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

農と地域の“応縁”交流会(県南地区)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


日 時 第1回・・・ 9月25日(火)13:00~15:30 「研修室1」
第2回・・・10月10日(水)13:00~15:30 「研修室2」
場 所 横手市交流センター「Y2プラザ」 3階
(〒013-0036 横手市駅前町1番21号 TEL 0182-32-2418)
内 容 ・第1回・・・インタビュー自己紹介と事例紹介「異業種の人とつながることでのメリット」等
・第2回・・・一品持ち寄り意見交換「農と地域の未来を語ろう~私の想い大発表!あなたの想い大応援!~」
参加費 無料
定 員 25名
参加申し込み
 
別紙申し込み用紙(下記よりダウンロード)に記入の上、平成24年9月18日(火)までに郵送・FAX・Eメールのいずれかで事務局にお申し込み下さい。
特定非営利活動法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
女性経営者発展支援事業 担当 山内・藤原
郵送先:〒010-1403
   秋田市上北手荒巻字堺切24番地の2
   秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎内
TEL&FAX:018-829-5895    e-mail:net@akita-gt.org
※女性経営者発展支援事業に関しては、水曜日と金曜日のみお電話で承ります。不在の場合は、恐れ入りますがメールにてお問い合わせください。
アクセス JR横手駅から徒歩2分 / 秋田自動車道横手ICから車で10分
■駐車場に関して
・当施設北側にある「よこてイースト駐車場」をご利用ください。
・駐車場100台完備、使用料は無料。
後 援 秋田県農業士連絡協議会、秋田県農山漁村生活研究グループ協議会、(社)秋田県農業公社6次産業化サポートセンター
※このワークショップは、「平成24年女性経営者発展支援事業」を活用しています。
チラシのダウンロードはこちら
参加申込書のダウンロードはこちら

協議会事務局

| 2012年9月13日11:30 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

平成24年度 グリーン・ツーリズム花まるっ大学 開講しました!

花まるっ大学
本協議会が主催・実施している、グリーン・ツーリズム花まるっ大
8月30日に開講しました! 
花まるっ大学は、年に3回実施している全体講義と具体的な課題をもつ受講生を対象にした
個別指導がありますが、今回は全体講義の1回目となります。
1回目は、グリーン・ツーリズム(以下、GT)の基礎を学ぶため、全県から受講生が遊学舎に集まりました。

猿田真さん 高橋康信さん
はじめに、昨年度の花まるっ大学修了生の皆さんに藤井けい子理事長から修了証が授与されました。
(写真左:里山のカフェににぎ 猿田真さん / 写真右:秋田県土地改良事業団体連合会 高橋康信さん)

佐々木道義さん アドバイザー 荒樋豊先生
(写真左:秋田百笑村 佐々木道義さん)
他に、絹川仁三郎さん(大仙市)も修了生となりました。皆さん、おめでとうございます!!

続けて、県立大学教授で本協議会アドバイザーの荒樋豊先生(写真右)から講義を受講。
GTの多面的な価値や意義を学んだうえで、秋田県がこれから目指すGTの役割や指針に
ついて考えました。

座談会
午後は、グループに別れて「私のグリーン・ツーリズムを考える」と題した座談会を行いました。
コーディネーター役は、本協議会相談員の寺田要子先生です。また、相談員の先生が各グループに
加わって、受講生の皆さんの言葉に耳を傾け、意見を引き出しました。

座談会 座談会
座談会 座談会
皆さんの意見や感想を聞いてみると、今回の座談会で出たGTのキーワードのひとつは
「人と人とのつながり」。受入する側と訪問する側も人と人。「つながり」を大切にすることで
お客様はまたやってきます。また、地域の魅力を発信するにしても、人と人とが「つながる」ことで、
その力は大きく、質は向上するだろうという意見も複数人から聞こえてきました。
秋田百笑村の佐々木さんが言う「グリーン・つながリズム」も受講生の心に印象的に
留まったのではないでしょうか。

花まるっ大学第2回講義は、10月下旬を予定しています。

おまけ
佐々木さんと木元さん
花まるっ大学終了後、秋田百笑村の佐々木さん(左)とガーデンカフェ&デリカKimoto
木元さん(右)からイベントの告知がありました。
すでにこちらのブログでも紹介済みの「東由利で『pizza』&『農ファッションショー』」です。
秋田のグリーン・ツーリズムは、若者たちも力強く動いています!

協議会事務局

| 2012年9月7日11:00 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

【告知】伝統の里かづの体感博覧会「でんぱく」

 

でんぱくってなに
“でんぱく” とは北東北のど真ん中、秋田県鹿角市を会場とした50の体験プログラムを通じて「伝説の里・かづの」を体感するイベント。
日本各地で行われている「オンパク手法」を取り入れ、魅力あふれる「人」「食」「自然」「温泉」、知っているようで知らなかった「まち」を発見しようという試みです。
数多く残る鹿角の伝説に導かれ、出会いと笑顔に包まれながら鹿角人の思いが詰まった“でんぱく” にあなたも参加してみませんか?


でんぱくの楽しみ方
「でんぱく」はガイドブックに掲載されたお好きなプログラムにお電話またはインターネットで予約をして参加します。

盛りだくさんの体験プログラム チラッ 見せちゃいます!







  ガイドブック配布場所  
■道の駅かづのあんとらあ
■鹿角市役所
中滝ふるさと学舎(協議会会員)
■八幡平ビジターセンター
■ゆらら
■鹿角花輪駅前観光案内所
■旧関善酒店
■史跡尾去沢鉱山
■いとく鹿角SC内市民サービス窓口
■鹿角市役所大湯支所
■十和田市民センター
■花輪市民センター
■福祉保健センター
■尾去沢市民センター
■八幡平市民センター
■八幡平パークサービスセンター
■康楽館
■小坂鉱山事務所
■道の駅こさか七滝
■プラザおでって(盛岡市)


★ガイドブックはこちらのページからもダウンロードできます。

開催期間 10月6日(土)~11月11日(日)

ご予約受付中!

<お問い合わせ・お申込み>
道の駅 かづの あんとらあ【でんぱく事務局】
電話:0186-22-0520
http://kazuno.onpaku.com/

協議会事務局

| 2012年9月6日12:00 | 県北情報 | Trackbacks (0)

【告知】あきた元気ムラ大交流会 ~交流が行動を生み未来を拓く~

あきた元気ムラ大交流会
 

企画振興部 地域活力創造課活力ある農村集落づくり支援室よりお知らせです。

全県からたくさんの集落の方々が集い、ご自慢の逸品やお宝、とびっきりの笑顔を囲みながら、集落同士や集落を応援してくださる方々との新たなつながりを創出する場として、あきた元気ムラ大交流会~交流が行動を生み未来を拓く~を、能代市にて開催します。


日 時 平成24年9月9日(日) 13:00~16:00
会 場 プラザ都(能代市) 3階 樹海の間 (入場無料)
内 容 ○他都道府県の取組事例紹介
総務省 地域振興室長  森 源二 氏○元気ムラをつなぐリレースピーチ
風景、資源、伝統、技…集落の魅力をスクリーンいっぱいに映しながら、集落の皆さんの思いを、言葉でつなぎます。○集落PR・コマーシャル
五城目町落合集落をはじめとした、特色ある地域づくりを行っている集落が、その取組について自由な形でPRします。

○集落ご自慢の逸品を囲んだ元気ムラ大交流
集落の方々が持ち寄った伝統食、工芸品等の数々が並べられた各テーブル、伝統の技(わら細工)、伝統の味(米を使ったスイーツ)をテーマにした特設コーナー等、元気ムラ一色の雰囲気に包まれながら交流します。

~この交流会をきっかけに、次のステップへ~
交流会の最後に、今後交流してみたい集落等を記入、投票していただきます。
後日、その内容に沿って、県(広域的集落支援員)と市町村が、新たな交流をコーディネートします。
主 催 秋田県高齢化等集落対策協議会
お問い合わせ先 秋田県活力ある農村集落づくり支援室  電話 018-860-1215
*詳しくは、こちらをダウンロードしてください。
●あきた元気ムラ大交流会(チラシ PDFファイル2MB)

協議会事務局

| 2012年9月6日08:30 | 県北情報, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS