秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会ブログ

【ここから秋田】手づくりこけ玉


ここから秋田手づくりこけ玉

「こころ」と「からだ」が元気になる体験を、秋田の“ここから”始めてほしい。
そんな願いを込めて開催中のグリーン・ツーリズム交流博”ここから秋田”

11月16日(土)に開催された「手づくりこけ玉」の様子をお届けします♪

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

農家民宿 蓭(いおり)

仙北市・角館の農家民宿 蓭(いおり)へやってきました。
移築した曲屋をさらに改築した、趣ある建物が特徴です。

 今日はオーナーの藤枝知惠子さんにこけ玉づくりを教えてもらいます♪

さっそくおじゃましまーす!   

室内もとっても落ち着いた雰囲気です。

↓そしてこけ玉を発見。

P1400494 P1400478
農家民宿 蓭(いおり)

今日作業をするのは入口入ってすぐのラウンジ。

もともと仔馬たちの馬小屋だったところだそうです。

↓藤枝さんが作ったたくさんのこけ玉たちが並んでいました!

こけ玉

こけ玉

直径12~13センチはあるBIGなこけ玉。

 「植物を植えなくてもいいの。これはこけ玉を庭に放っておいたら、どこからか種が飛んできたみたいで葉っぱが生えてきたのよ、おもしろいでしょ」

さあさっそく体験開始。
まずはこけ玉に植える好きな植物を選びます。

ランの仲間に松、ヘデラ(アイビー)などなど。

「どれにしようかなぁ~」と悩んでしまいます。 

私は育てやすく初心者向けのヘデラをチョイス。

 

(↓写真:左奥が藤枝知惠子さん)

植物たち
好きな植物を選びます ヘデラ

ポットから外し、株に分けたら、根を土で覆い、球体をつくります。
(水分を多く含み粘り気のある土(ケト土)を混ぜるとよい)

大きめの植物を選んだ方は、まずポットから取り出したら、球体になるようはさみで土を根っこごとカット!

ちょきちょきして丸く整えます。

こけ玉づくり 

次に、水をたっぷり含ませたミズゴケを巻き付けていきます。

ミズゴケを広げた上に、先ほどの植物をのせ、包み込むようにします。

こけ玉づくり

黒い木綿糸をぐるぐる巻きつけ、ミズゴケを固定していきます。

底になる部分にはあまり糸をかけないようにすることと、なるべくいろんな方向から巻きつけるのがポイント。

こけ玉づくり
こけ玉づくり

「木綿糸を使えば、もし苔を枯らしてしまったときも、庭にそのまま放ってやれば自然に還っていくでしょ」と藤枝さん。

テグスなど透明な糸を使えば目立ちませんが、手を痛めてしまうこともあるので気を付けてくださいね。

話しながらもひたすらまきまき…

左手でこけ玉を回転させながら巻きつけるのがコツです。

 

「糸が植物に絡んじゃった!」「糸がどこかに転がっていっちゃった!」なんて事件も。

こけ玉づくり

かたちが整ったらOK!

巻き終わりは、こけ玉に穴をあけ残った糸を押し込むようにします。

 「結んでもいいんだけどね、この方が簡単でしょ?」

 

↓黒い糸でぐるぐる巻きになりました。

こけ玉づくり

さらにこの上に緑の苔を巻き付けます。
(お好みでミズゴケだけでも大丈夫。白っぽい色ですが、夏には緑色になるんだそうです。) 

苔の種類も様々。

3種類あるのですがわかるでしょうか。  →

写真の右奥に写っている苔は、木の幹に生えていたものだそう。
色や形がワイルドです。
 
 
手前はきれいな黄緑。
「これは山のなかのU字溝から採ってきたの。裏が平らだからきれいに採れるしこけ玉も作りやすいのよ。」
苔
こけ玉づくり

←先ほど作ったこけ玉にまきつけたら、着物を羽織っているようになりました。

 はみ出しているところはちぎって、足りないところに付け足していきます。(底は苔をつけなくていいんだそうです)

そしてまた木綿糸でぐるぐる巻きにしたら…

緑色におめかししたこけ玉が完成!

こけ玉完成!

藤枝さんの「遠慮しないでいっぱい作っていって~」というお言葉に甘えてたくさん作らせていただきました! 

植物や苔の種類を変えてつくってみたり、2種類の植物を合わせて寄せ植えのようにつくってみたり…

 

みなさん思い思いのこけ玉ができあがりました!

こけ玉づくり

ここから秋田手づくりこけ玉

完成したこけ玉たちと一緒に記念撮影!

このあと蓭でゆっくりお茶とおしゃべりを楽しみました♪

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

参加者の方は
「こんな素敵な民宿があるなんて知らなかった!こけ玉もいい感じにできました~」
「今度は苔を採るところからやってみたいな~散歩に出かけたら探してみる!」
「もともと園芸が好きで参加したけれど、今日で楽しみがまたひとつ増えました!」
と、こけ玉の世界にすっかり夢中の様子。

藤枝さんも「季節に合わせて飾り付けも楽しめるよ。お正月だったら小さい凧とか水引を飾ったりね。
あとはすてきな器とあわせてプレゼントしても喜ばれるの。」と楽しみ方のアドバイスをくださいました。

こけ玉を作るのもとっても楽しいですが、飾り付けや植物の成長などこのあとも楽しみが広がりますね!

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

グリーン・ツーリズム交流博 “ここから秋田”はまだまだ開催中!
あなたも参加して、新たな楽しみを見つけてみませんか?

ここから秋田

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

【おまけ】
私の作ったこけ玉のひとつは事務局のカウンターに飾りました。

 こけ玉

そのうちクリスマス仕様に飾り付けしようと思います♪

協議会事務局

2013年11月20日13:30 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

Comments and Trackback are closed.

Trackbacks

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS