秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会ブログ

農家民宿 重松の家~その1~

   ☆人生初のきりたんぽ作り☆
                      2009.10.16 雨時々晴れ 
 行ってきました、農家民宿「重松(じゅうまつ)の家」。
 秋田市は上新城、入れども入れども道は続き、家々が連なったところを抜け「小又(おまた)」というところにその民宿はあります。 偶然近くに親友が住んでいるので地図を見ずとも迷わず行くことができましたが、初めて行く方は、「えっ、こんな奥まで行くの?」と、ちょっと焦るかも…。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 



到着するやいなや、「ちょうどごはん、釜で炊くどごろだがら、け!(←おいで)」の言葉に誘われ、さっそく家の裏の小屋へ。 火加減を見ながら待つこと約10分。「お腹すいたべ、栗け(←食べて)」という祐子さん。美味しくいただいた蒸し焼き栗の残骸(皮)も、ポイっと竈(かまど)の中へ(笑)。



 シュー、シューという快活な音と共に、ごはんの甘い香りがしてきました。こちらで収穫された、今年一番の新米です。田んぼは刈り取り途中とのことですが、今日は生憎の雨模様。雨の日ならではの作業ができそうです。さて、できあがったごはんを持って移動?♪
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 きりたんぽって、どうやって作るんですか?と、聞く間もなく開始。皆の手さばきを見ながら覚えます。手作りなのに均一な形のきりたんぽが次々と量産され、あっという間に用意したお盆がいっぱいになりました。「置き場がないよ~、ラップ敷いて!」。



 

お次は稲荷寿司。 こちらも、ほかほかのごはんを手際よく詰めていきます。
 

そして、最後は巻き寿司。初めて作るお母さん方もいらっしゃり、ちょっと安堵する私(^^;)これ、簡単そうでなかなか、コツがいるんですよ。力が弱いとボロボロ崩れるし、かといってギュッと押しすぎるとせっかくのお米の粒が潰れてしまう。。。
 

調整が必要でしたが、慣れてくると皆さんうまいもんです。
 

両端を切ったら完成です。おいしそうでしょう。 計算したかのように、ごはんがちょうどなくなりました。さすが!
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 その2に続きます! 
 県央担当 よどぎみでした。

2009年10月16日18:08 | 県央情報 | Trackbacks (0)

Comments and Trackback are closed.

Trackbacks

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS