HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

2011年2月 のアーカイブ

鹿角市 ふるさと学舎杯第一回中滝ヒップスキー大会 開催されました!

中滝ヒップスキー

先月30日(日)
鹿角市の中滝ふるさと学舎で「ふるさと学舎杯 第1回中滝ヒップスキー大会」が開催されました。
18人の選手が雪まみれになりながら初代タイトルを目指して熱戦を繰り広げました!
続きは、「美の国秋田・桃源郷をゆく」→「田舎まるごと体験」内
「ふるさと学舎杯第1回中滝ヒップスキー大会をご覧ください。

さ・ら・に…♡
NHKで放送されます!
この日は、NHK秋田放送局から取材陣がっ!
スノーチューブの前から2番目が「ニュースこまち」の荒井彩也佳キャスターです。
かわいいですねぇ♡♡♡  
この様子は、あす放送!

放送日:2月4日(金)
番組:NHK秋田 ニュースこまち(午後6時10分~)
コーナー名:「あら・なりのちょっとおじゃましま~す」
お見逃しなく!


 

                                       県北担当やっつ

| 2011年2月3日16:25 | 県北情報 | Trackbacks (0)

伝統の奇祭・掛魚まつり2011

伝統の奇祭 掛魚まつり2011

 2月4日(金)の立春の日、にかほ市金浦にある金浦山神社で行われる「掛魚(かけよ)」は、「タラまつり」「掛魚まつり」と呼ばれる奇祭の一つです。
 
350年ほど前、越後からタラ漁法が伝えられて以来「金浦のタラ」は冬の味覚の代表となりました。
 
タラ漁の最盛期は大シケが続く1月~2月。
 
1737年12月29日、86名もの海難死者が出るという悲劇があり、それほどまでにタラ漁は命がけで行われてきました。
 
漁師たちは漁獲の一部を守護神に奉納し、感謝と海の安全、大漁を祈願しています。

IMG_1448

IMG_1554 IMGP0247
22tara-info
 また、今年は寒鱈3本が当たる「大抽選会」が行われます。
 限定1,500食のタラ汁の食券についている番号で、抽選を行います。
 皆さんも参加してみてはいかでしょう。


★こちらも開催中!「んだっ鱈、にかほ市へ!」(1月22日~2月6日)

 「掛魚まつり」の前後に合わせ、にかほ市の旬の寒鱈をじっくり味わっていただきたいという思いから始まった「んだっ鱈、にかほ市へ!」の第2弾キャンペーンが、今年も開催中です!
 ●開催期間  1月22日(土)~2月6日(日)
 ●参加店   市内23店舗の飲食店にて、様々な鱈料理を堪能できます。
  ピンクのノボリが目印!!
  参加店のパンフレットは、市内各商工会・各庁舎・観光協会・県内各ローソンに設置。


 「んだっ鱈、にかほ市へ!」パンフレットダウンロード

問い合わせ先・・・にかほ市観光協会(0184-43-6608)

県央地区担当 よどぎみ

| 2011年2月3日12:35 | 県央情報 | Trackbacks (1)

和みの空気の懸け橋~和み庵 京かのこで初釜~

 正月は、若水に青竹を使用、花入れは鶴首、灰型は火箸でつける――。
 これだけ聞いて、何のことを言っているのか解る方、いらっしゃるでしょうか。
 ピンときた方、そうです、茶道の初釜です(上記は、裏千家のものです)。
 にかほ市金浦にある
農家・漁家レストラン「和み庵 京かのこ」では、本格的なものから気軽なものまで、流派の垣根を越えて茶道をたしなむ方々に、茶室を貸し出しています。

P1130631
 こちらは、「裏千家」金浦支部の佐藤サツ先生。地元の老人クラブなどに赴いてお茶の作法の指導をすることもあります。
P1130632
 気軽に楽しいお茶会も、本格的な茶室が雰囲気を添えています。
 参加者のお一人、佐々木さんは「仲間が集まることで忌憚のない話ができるし、それが間接的であっても生活に張りが出るし、精神的に塞いでいる部落の人間にとってプラスに働くように思います。私は専業農家で、長年慌ただしく暮らして参りましたが、冬の閑散期はお茶会で心を落ち着け、皆と和合していくことが肝要と感じています」と、ひとつひとつ言葉を紡ぐように話してくださいました。
 仲間うちの楽しい語らいに、「和み庵」は一役を担っています。


 そして、京かのこオーナーである小柳千鶴子さんが加盟する「江戸千家」の初釜にも、先日お邪魔して参りました。P1130688
P1130661
 こちらが、農家・漁家レストラン「和み庵 京かのこ」のオーナー、小柳千鶴子さん。
P1130668 新年明けての初釜で使用する、濃茶用の金杯を使って、お茶を点てます。
 「裏千家」は全国各地にその根を降ろしていますが、「江戸千家」は、秋田では馴染みが薄いそうです(秋田支部は由利本荘にあります)。
 千鶴子さんは、「着物を着て、仲間内で楽しく過ごす正月が一番。私ら、本当に趣味だからね。」と、充実した面持ちで話してくださいました。
 本格的なお茶会から気軽なお食事会まで、「京かのこ」の千鶴子さんは、いつもあたたかい笑顔でお客様をお迎えしています。
 そうかぁ、大好きなお茶会が、この笑顔の秘訣でもあったんだな・・・。
 「お茶会とまではいかずとも、美味しい抹茶が飲みたい!」という方は、是非
農家・漁家レストラン「和み庵 京かのこ」に出掛けてみてくださいね!
 美味し~いランチを楽しんだ後には、ふくよかな香りの抹茶が振る舞われますよ(コーヒーに変更可能・料理とも要予約です)。

P1120127-340p  点てたての抹茶は、芯から冷えた身体を温めてくれます。 P1130653 秋田県は例年になく雪深いですが、そのぶん人情も深いです。

県央地区現地特派員 よどぎみ 

| 2011年2月2日17:00 | 県央情報 | Trackbacks (1)

横手市グリーン・ツーリズム連絡協議会発足!

 横手市GT連絡協議会設立総会

先月28日、横手市で横手市グリーン・ツーリズム連絡協議会
発足しました。同市では、すでに大森町グリーン・ツーリズム(以下、GT)推進協議会
増田地域GT推進協議会が設立されていましたが、今後は、農家をはじめ地域住民の活性化を図ること
を目的とし、市全域を対象に活動を展開していくそうです。

P1120623 P1120628
秋田県農林水産部農山村振興課の吉尾聖子推進監(左)からは、激励の言葉をいただきました。
都市農村交流人口が増加傾向にある今、横手市にも更なる活動の展開が期待されています。

今回の設立総会で、会長は佐々木紀三郎さん(右)に決まりました。
佐々木さんは、大森町GT推進協議会の会員であり、横手市第1号の農家民宿「仁真園」のオーナーです。 

秋田県教育庁生涯学習課 皆川雅仁氏
また、秋田県教育庁生涯学習課の皆川雅仁さんの講演もありました。
経験に基づいた、具体的でユーモアたっぷりなお話に引き込まれ、同じく経験を
重ねてきた参加者の皆さんも、改めて意欲が湧いてきたのではないでしょうか。
「子どもたちは異文化に触れると必ず変化する」
皆川さんの印象的な言葉でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8つの市町村が合併し、新横手市が誕生して5年。
写真は、旧市町村の各地で展開されてきたグリーン・ツーリズムです。
page1

page2

page3


これまで以上にグリーン・ツーリズムを通し、横手市でたっくさんの人の笑顔に出会えますように。
そして、秋田のファン、横手のファンが全国各地にたっくさん拡がりますように。
今後がとても楽しみです!

県南担当 けこさん


| 2011年2月2日12:30 | 県南情報 | Trackbacks (1)

大潟村第31回冬季ふるさと祭り

旬のイベント盛りだくさん!大潟村冬季ふるさと祭り

 
 大潟村で2月6日(日)、毎年恒例の「大潟村冬季ふるさと祭り」を開催いたします。
 
なお、大潟村グリーン・ツーリズム連絡協議会の小林さんも、「歩くスキー教室」のイベントにいらっしゃいます。
 冬の遊びを一緒に楽しみませんか?
県央地区現地特派員のよどぎみも参加予定!
 
 
日 時: 2月6日(日) 10:00〜12:30
 
会 場: サンルーラル大潟前・多目的運動広場前
 
 
日 程
 
9:45〜 開会式
 10:00〜 イベント(歩くスキーやソリなどの雪遊び、ポニー乗馬、
       たこあげ、ぐるぐるじゃんけん)
      屋台(焼き餅、うどん、甘酒、野菜スープ、ポップコーン、
       三平汁、豚汁など)
 10:30〜 宝さがし 
 10:50〜 餅つき体験
 11:15〜 綱引き大会
 11:50〜 ヤートセ踊り(演舞:夢舞明人・五城目町出身)。
 
※天候により内容を変更する場合があります。
 
 お問い合せ
 教育委員会/生涯学習班
  電話番号:0185-45-2611

| 2011年2月1日15:32 | 県央情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS