12月28日、私が日頃お世話になっている平鹿地域振興局は、この日が仕事納めとなりました。
農林部 農林企画課は昨年に引き続き、仕事納め当日のお昼は地産地消弁当。
今年、同課が選んだのは、横手市平鹿町高畑集落を拠点に活動を展開する
女性加工グループ「菜女」です。
![]()
朝8時。冷たく澄んだ空気の中、白い息を吐きながら代表・佐々木とみ子さん(写真下)の
自宅隣にある加工所へ。3名の女性がすでに作業を始めていました。
菜女は、平成17年7月に設立した、農家の女性6名からなるグループです。
JA秋田ふるさとの組合員で、イオンスーパーセンター横手南店内の「安心畑」や、
JA秋田厚生連平鹿総合病院内で野菜や加工品(お惣菜、漬け物、お菓子)を販売しています。
菜女は、集落の道路脇に花の苗を植えたり、給食センターに野菜を卸すなどの活動から始まり、
以前は秋田市へ出向く移動販売で消費者との交流を楽しんでいたそう。
「お客さんとの会話も楽しかったけど、みんなで秋田市に向かう車中が
またおもしろくってね。」
とみ子さんが楽しい思い出を話してくれます。
その後、冬の農閑期に何かできることは? 規格外の野菜をなんとか生かす方法は?
そのような考えもあって、加工所の設置に踏み切ったそう。
菊地勝子さん(写真右)は、
とみ子さんに言わせれば「野菜の先生」
節子さん(写真左)に言わせれば、「畑の怪物(!)」
なんと、勝子さんは50種類以上の野菜を生産しているパワフルな女性でした!
市内の園児たちが勝子さんの畑を訪れ、農業体験をすることもあるそうです。
「畑に情熱を注いでいる人。」
そう言って、仲間である勝子さんを尊敬のまなざしで見ているのは、佐々木節子さん。(写真左)
「不思議なことに、6人のメンバーは野菜農家や果樹農家がうまい具合に揃ってるんだよ。
ここに来て知らなかった料理のこと、野菜のことたくさん覚えたよ。6人もいれば知識がすごいよね」
節子さんの言葉の端々には、このグループへの愛情が溢れています。
他の女性グループと異なる大きな特長は、メンバー全員が食品衛生責任者の資格をもっていること。
「全員が責任と自覚をもって、勉強していこうって。
そういう意識で仕事ができるように、みんなで資格を取ったのよ」
勝子さんの言葉に重みと誇りが感じられました。
![]()
11種類に及ぶバラエティ豊かなおかず作りの合間に、菜女の中でも人気の高い
米粉入りシフォンケーキとお菓子をごちそうになりました。
(写真右:かぼちゃムース、たまご三杯もち、煮豆)
シフォンケーキはふかふか。ふわふわ。こちらは平鹿病院内で購入できます!
本当においしくて贅沢なおやつでしたよ、ごちそうさまでした。
それにしても、とみ子さん、勝子さん、節子さんの3人は本当におしゃべりが大好き。
楽しい会話をよそに、手はてきぱき動いています。
会話の途中で「大根はイチョウ切り?乱切り?」なんて、言葉もはさみつつ…。
「何年かやってると、細かい打ち合わせをしなくても、
自然と役割分担ができてくるんだよ。」
![]()
「菜女の収入は、この加工所の設備にかかった費用の返済と、
菜女のみんなで旅行にいくことに使うの。残ったお金は孫のために使っちゃうんだよねぇ」
お金のことは二の次。まずは自分たちが楽しむこと。
「私なんて、本当にここに来るのが楽しいから、わざと仕事の日と間違ったふりして
加工所に遊びに来てしまうもんね。」
と話すのは、節子さん。今回、私は3名のお母さんたちにしかお会いできませんでしたが、
仕事のパートナーとして、お互いが尊敬し合い、そして一緒に前進することが楽しい…
そのような雰囲気を感じつつ、ビシッと仕事に向き合う姿がかっこいい皆さんでした。
50代~60代の皆さん。キラキラ眩しいほどの笑顔が素敵でしたよ。
(写真左から:菊地勝子さん、佐々木節子さん、佐々木とみ子さん)
最後に素敵なお話をもう一つ。
「菜女」は野菜を作る女性たち、という意味で付けたそうですが、
その菜女の理解ある旦那様達のことを、彼女たちはなんと呼んでいるか。
・
・
・
妻を助けると書いて「妻助(さいじょ)」
家族の理解があってこそ、できる仕事。
影ながら支えてくれる旦那様達がいなければ、この仕事はやっていけないそうです。
![]()
とみ子さん、勝子さん、節子さん。
平鹿地域振興局 農林部 農林企画課の皆さんでボリューム満点のお弁当をおいしくいただきましたよ。
おいしかった~!!ごちそうさまでした。
年の暮れ。私も今日が仕事納め。
一年の最後に、こんなに素敵な皆さんにお会いできたことが今年最後の思い出になるのかな。
いつまでも輝き続ける女性たちとの出会いでした。
県南担当 けこさん
* 加工所「菜女」 *
秋田県横手市平鹿町樽見内字高畑37
tel:0182-24-1826
営業時間 8:00~17:00(年末年始、盆はお休みします)
一口5,000円以上から受付、横手市内のみ配達いたします。
お弁当1人分:平均額500円~600円に設定。ご要望に応じます。
今回、平鹿地域振興局に作った分は豚汁付きで1,000円です。
※12月30日(木)21:00~日テレ系「秘密のケンミンSHOW」を見ましょう!
横手市のある食材が注目されました!菜女メンバーの佐々木節子さんが登場予定です。
2010年12月28日19:15 | 県南情報 | Trackbacks (0)



