県央地区現地特派員よどぎみのおススメコース♪(1泊2日コース)

ひとり気楽な旅・ぶらりっto男鹿路

男鹿市戸賀加茂青砂海岸

  暑い夏!だからこそ、海辺が映える!というわけで、このシーズンおススメなのが、男鹿の海沿いと、海を一望できる絶景の山!2011年の夏の思い出づくりに、このコースをぜひ参考にしてくださいね。運転にはくれぐれも注意して、楽しいドライブを♪

 ★男鹿市の詳しい情報は、男鹿市HPなどでご確認の上、お出かけください。

<1日目> 9:30~ JR男鹿駅より、レンタカー・マイカーなどで出発♪

     (※男鹿駅からの周遊バスも運行中!詳しくは下記を参照)

 10:30 寒風山から絶景を望む!

 江戸時代の旅行家・菅江真澄も訪れたという「寒風山(かんぷうざん)展望台」で絶景を見て、大自然を360度感じてみませんか?写真を撮るなら、断然午前中がおすすめです。曇りひとつないクリアな視界が期待できます。

 寒風山からの風景
大きな地図で見る

12:00 こおひい工房珈音にて昼食・喫茶

こおひい工房珈音 こおひい工房珈音のコーヒー

  秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会会員でもあるこおひい工房珈音(かのん)」で、美味しいコーヒーとともにランチはいかが。

 このシーズンは、「外カフェ」も実施しており、おススメです。

●営業日 水・木・金…10:00~15:00(コーヒー豆販売・ドリンクはエスプレッソメニューのみ)

     土・日…10:00~17:00(コーヒー豆販売・喫茶営業)

 ※11月~3月31日頃までは、下記時間。
  水・木・金…10:00~16:00(コーヒー豆販売・ドリンクはエスプレッソメニューのみ)
  土・日…10:00~16:00(コーヒー豆販売・喫茶営業)

 ☆外カフェ…9月上旬頃まで実施、屋外でコーヒーを楽しむことができます。夏の爽やかな風、秋の彩りを感じに、天気のよい日はぜひ外カフェへどうぞ!のんびりと穏やかに流れる時間をどうぞ心ゆくまでお楽しみください。
 ご注文は珈音店内にて伺いますので、ご利用時はマスタ―に一言声をかけて下さいね。

 ※外カフェご利用時は、ドリンクがテイクアウト用のカップでのお渡しとなります。ご了承下さい。
●営業時間
(通常の営業時間に準じます。)
 5月中旬~9月上旬頃まで ※晴天時のみ
 10:00 ~ 15:00(水・木・金)
 10:00 ~ 17:00(土・日)

 ※日程は変更となる場合があります。お電話にてご確認ください。

こおひい工房「珈音」<ホームページはコチラ>

 住所 男鹿市五里合琴川字前田109番地

 電話 0185-34-2470

 「こおひい工房珈音」外観
大きな地図で見る

14:00 滝の頭湧水源周辺を散策

滝の頭水源地

 五里合まで行ったなら、ぜひ「滝の頭(たきのがしら)」の湧水を飲んでみてください。体にしみわたる清らかな水に、感動すること間違いなし!暑い日の男鹿ドライブに、おススメの水源地(湧き水)です。水汲み場所は「滝の頭水源浄水場」の前(五里合鮪川鷲ノ沢)です。あらかじめ水筒などを用意しておくのも良いでしょう。

 「滝の頭水源地」の水汲み場
大きな地図で見る

★☆★☆ちょっと足を延ばして・・・★☆★☆

 自然に濾過された滔々と流れる湧水は、およそ20年もの歳月を経て流れ、下流を潤します。上堰水路沿いには、水源地の今木神社まで遊歩道が整備されており、散策することもできます(虫に刺されないよう、長袖の着用をおすすめします)。

滝の頭水源地 上堰水路沿いの遊歩道

 

今木神社鳥居 滝の頭湧水源

15:30 男鹿桜島リゾートHOTELきららかにて入浴タイム

 「男鹿桜島リゾートHOTELきららか」は、展望大浴場・露天風呂を完備した塩化物泉で、日帰り入浴も行っています。源泉は、古くから男鹿の漁師が漁の疲れを癒したという名湯「金ヶ崎温泉(「きららか」より北に約2kmの海岸線に湧き出る)」で、神経痛、慢性消化器疾患に効能があるといわれています。男鹿西海岸が誇る美肌の湯を、夕日が沈む日本海の絶景とともにお楽しみください。

休館日 毎月第1・3月曜日(ただし当日が祝祭日の場合は、翌平日)

入浴料(日帰り)

 大人800円・小学生500円

●利用時間 11:30~18:00

 (繁忙期は変更となる場合がございます。お電話か、E-mail:info@kiraraka.jpにてご確認ください)

●男鹿桜島リゾートHOTEL「きららか」<ホームページはコチラ>

 住所 男鹿市戸賀加茂青砂字中台1-466

 TEL 0185-37-2311・FAX 0185-37-2315


大きな地図で見る

17:00 海辺のおうち青の砂へ

 土井良子さんと敏秀さんご夫妻 海辺のおうち青の砂の看板

 秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会会員の宿でもあり、おかえりなさいの心を大切にしています。一人でも、気ままにくつろげます。

 ほがらかな笑顔が魅力的な、オーナーの土井良子さんと、はにかんだ笑顔が魅力的な敏秀さんと、ぜひ会話を楽しんでみてください。彼らの独特な世界観に、こちらまで笑顔になること請け合い!もしかしたら、一人旅の大切さも教えてくれるかもしれません。

 

宿泊料

  1泊2食付7,500円、1泊朝食付5,500円(小学生以下3,500円)
男鹿の新鮮な食材(魚介類などは、その日に採れたもの中心)を使用した夕食2,000円(小学生以下1,000円)。素泊まり3,500円(食材を持ち込んで自炊可)一棟丸ごと貸切 1泊2日30,000円(食材を持ち込んで自炊可)
 ※必ず、予約をお願いします。

 魚介類のバーベキューをしたい場合は、あらかじめご相談ください。

海辺のおうち「青の砂」<ホームページはコチラ>

 住所 男鹿市戸賀加茂青砂字鴨17

 電話 0185-37-2580 e-mail doikamo@js6.so-net.ne.jp

  海辺のおうち青の砂の外観

大きな地図で見る 

゜・*†:☆:†*・゜ ゆ っ く り お 休 み な さ い ゜・*†:☆:†*・゜

<2日目> 9:30 「男鹿市なまはげ直売所」にて買い物

 ちょっと朝早く起きたなら、地元男鹿の農家・漁家の方々が協同で運営する農林水産物直売施設「なまはげ直売所」に行ってみませんか?季節の野菜や旬の味覚などのお買い物を楽しむことができますよ

男鹿なまはげ直売所 なまはげ直売所の生産者

★おススメ商品★

●獲れたての旬の野菜類。

●「エゴ」や「クロモ」といった男鹿ならではの海産物。各家々で色合いや歯応え・風味などが違い、灰色・乳白色をしているエゴは、モチモチとした食感が美味。

 原料となる「エゴ草(海藻)」を海水で洗い、天日で乾かす下処理を数回施したのち仕込む。その手間のかかることから、男鹿の高級伝統食として古くから知られている。

エゴ草を干す作業 男鹿産えご

●粘土質の強い男鹿の土地の性質を活かした、美味しい「あきたこまち」。

 これらの米はブレンドせず、農家ごとに精米・袋詰め、販売しているので、安心。
●地元食材を使った漬物や、「ハタハタの三五八漬け」などの加工品。

 他、「ハタハタキムチ」など直売所のお母さん方が考案した創作新商品も人気。

●男鹿市なまはげ直売所

 住所 男鹿市北浦真山字白根坂台150-1

 電話 0185-33-4188

●定休日 毎週火曜日 ●営業時間 9:00~17:00(季節により変更)

 ※季節の野菜などは、早い時間帯に売り切れることがありますので、ご了承ください。

 男鹿市なまはげ直売所外観
大きな地図で見る

 11:00 入道崎を散策&男鹿を食べる!(お昼ご飯)

 江戸時代の旅行家・菅江真澄も訪れたという入道崎(にゅうどうざき)で、大海原の絶景を見ながら海風を感じてみませんか?

男鹿市入道崎
大きな地図で見る

男鹿市入道崎のさざえのつぼ焼き ババヘラアイス

 さざえのつぼ焼きや、男鹿市が発祥の「ババヘラアイス」を食べたりも(^O^*)

 

もしくは…男鹿市内のお好きな店で「男鹿焼きそば」を食べる!

  「男鹿のB級グルメ」として名高い「男鹿焼きそば」を、この機会にお楽しみください。

 男鹿の焼きそば

  (※上記写真は、「男鹿桜島リゾートHOTELきららか」のものです。)

  ※確実にお食事されたい方は、あらかじめお電話等で各店舗にご確認ください。

☆男鹿のやきそばに関するお問い合わせは…男鹿のやきそばを広める会
 0185-24-4141(男鹿市商工会)まで!クリック→「食べ歩きナビ」MAP

15:30 八望台から絶景を望む!

八望台から二ノ目潟を望む

 江戸時代の旅行家・菅江真澄も訪れたという「八望台(はちぼうだい)展望台」で絶景を見て、大自然を360度感じてみませんか?

八望台 八望台からの眺め

☆ここがポイント!

 東側に「一ノ目潟」、西側に「ニノ目潟」と呼ばれる、世界的にも珍しい神秘的な火山湖(マール)をはじめ、北は青森県境、南は奥羽山脈まで望むことができ、さらに日本海を一望にできる絶好の展望地として名高い「八望台」。

 曇りひとつないクリアな視界を撮るなら午前中、日本海に沈む夕日を狙うならあらかじめ日没時間を調べておくと、感動的な景色が期待できそう♪

17:30 男鹿駅にてレンタカーを返却し、お疲れ様でした!

 

情報協力…男鹿市観光協会(0185-24-4700)http://www.ogakk.or.jp/

    男鹿市商工会(0185-24-4141)http://www.oganavi.com/map/