手前味噌を作ろう!湯沢まるごと味噌体験ツアー
2010年6月12日(土)~13日(日)

 

6月12日から13日にかけて開催された、湯沢まるごと味噌体験ツアー

主催:(有)秋田コスモトラベル

企画:NPO法人まちおこし結っこ
協賛:山内儀助商店

 

湯沢市の奥深い発酵文化を学び、豊かに恵まれた自然に触れることができるこのツアー。

私、けこさんも一日目に参加し、地元のお父さん、お母さんたちとの心温まる交流を追いかけてきました。

てくてく散策(湯沢駅~サンチュリー湯沢)
ゆっくり、寄り道をしながら約90分の散策コース。
湯沢観光ガイドの会副会長・佐々木進さんにご案内いただきました。

 

歩き始めた途端、商店街ではこんなやり取りが。「まず、食べてみれ」お母さん、どうもありがとう。

 

湯沢市は秋田藩佐竹氏南家の城下町。
佐々木さん(左)の案内で、湯沢中心部の散策スタート!

 

 

商店街を一本抜けると、静かで落ち着いた街並み。普段は車窓から流れる景色を、じっくり目に留めながら歩きました。

 

秋田県文化財に指定された一里塚の跡(ツキの木)。神聖な力が漂い、自ずと手を触れるのでした。エネルギーをチャージ

 

趣ある佇まい。驚いたことに、地元のパン屋さん「藤花」でした。「素敵だな、かわいいな」そんな感想が聞こえてきました。

 

三関地区のさくらんぼは湯沢を代表する特産物。品質日本一と言われ、このようにテントを張って徹底管理されていました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆湯沢観光ガイドの会副会長・佐々木進さん
「湯沢市の地元の人達は『湯沢には何もない』と言います。でも、何もなくても、例えば道端の草だって、観光資料に成り得るんです。何気ない草であっても説明すれば、初めてその価値を知ってもらえる。湯沢に咲く草花の価値から武家屋敷の歴史まで、湯沢をもっと知って欲しい」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

何気なく目に入ってくる道端の緑。どこにでもありそうな草花です。
しかし、その地を選んで生長する草花。

そんなふうに見方、考え方を変えてくれる言葉でした。
佐々木さん、ありがとうございました。

お母さんたちの郷土料理を「いただきます」

 

 

 

およそ90分の散策が終了。
達成感を味わい、心地よい汗をかいた私達においしい郷土料理を振る舞ってくれたのは、地元・湯沢市食生活改善推進協議会のお母さん達。

 

 

 

◆MENU

わらびのおひたし、だまこ汁

 

だまこもちはこんがり焼き目が付いていて香ばしく、何杯でもおかわりOK☆わらびの他にも山菜料理や漬け物などが並びました。

おいしかったよ!ごちそうさまでした。

 味噌作りスタート!!
快晴の空の下、柿崎弘子さんの指導のもとみんなで力を合わせて作りました。



①煮た大豆(18㎏)を味噌すり機に入れてミンチ状にします。
 柿崎さん(写真右)から味噌についてたくさん教えていただきました。
「お母さんと上手にできたね!」

②つぶした大豆に塩(7.2㎏)を混ぜます。
 
③更に麹(36㎏)を混ぜます。頑張るぞ!

 
④よく混ぜたらボール状に丸め、空気を抜くように樽にぶつけて入れます

⑤ここで大根など味噌漬にしたい具材を入れます。

 
⑥最後にシートを被せ、塩を重し替わりに使うのが最近の流行りだそうです

お兄ちゃん、お姉ちゃんたちと一緒に頑張ったね☆

みんなでメッセージを書きました。「おいしい味噌になれ~」

・・・・・・・・・・・
私も初めて味噌作りに参加しま
した。こんなに手間暇がかかっ
ているんですね。また、味噌漬
を作る際、一緒に具材を仕込む
のは全国的にも珍しいのだとか。
改めて、地元参加者は県南
の食文化を見直すきっかけにな
ったのではないでしょうか。
・・・・・・・・・・・・

                                                                                                  

感想
杏林大学2年

片野久巳さん(写真左)
大山実紗代さん(写真左から2)
大石睦さん(写真右)
「味噌作りは正直大変でしたが、味噌が出来るまでの工程を知らなかったので良い体験になりました。
東京では学生や先生、関わる人が限られて、近所にどんな人が住んでいるかも分かりません。湯沢の人は初対面とは思えません!温かさを感じます


まだ1日のツアーを残して感想をいただいてしまいましたが、人の温もり、貴重な出会いに感動する気持ちが伝わってきました、ありがとうございました☆

  山菜採り
味噌作りは思った以上に重労働。皆さん、お疲れさまでした。
しばしの休憩後、大学生の皆さんのリクエストに応えて、近くの山へGO!

ナビゲーターは郷土料理を作って下さった、岩本千代子さん。突然のお願いにも関わらず、要望に応えられるのはさすが☆田舎には味噌作りの達人、山の達人、いっぱいいるよ!

 

「見て見て!いっぱい採れたよ」

 
 
ミズがいっぱい!
採り方を教わりました。

グリーンシャワーを浴びながら、ゆったり地元のお父さんとおしゃべり。
 
「コブがついたミズはダメだよ。虫が入ってるから」

岩本千代子さん  
「山菜採りは好きだよ、でも本当は山に収穫に来るのが目的ではなくて、

この深緑の中で過ごしたり、沢水の音を聞いたりするのが気持ち良くってね。             
みんなに知ってほしいのよ」                                       
「ほら、気持ちいいべ?」と一面の緑を見渡す岩本さん。
ありがとうございました。

夕食・懇親会

焼きおにぎり
じゅんさい汁
鮭のちゃんちゃん焼き

他にも、ミズのおひたし、味噌炒めなど
お母さん達ならではのおかずがいっぱい!

 

「いっぱい料理を作るんだども、一番おいしいって言ってもらえるのは、やっぱり“米”。いっぱい食べてって」
とお母さんたち
(湯沢市食生活改善推進協議会)

 

 

 

「お米がおいしくて、学食食べられなくなるよ。毎日、東京に送って下さい!」
と言う学生の皆さん。

「ずっと湯沢さいればいいべ!」
と、すかさず言葉を返す地元のお父さん、お母さん。


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  湯沢の地を歩き、目に飛び込む全て、出会った人に感じた温もり。
  感動の要素はそこかしこに散らばっていることに気付き、
  参加者みんなで、その感動を共有できたように感じます。
  自然や育んできた歴史、文化。何よりすてきな「人」。
  湯沢にはたくさん良いところがありますね!

  仕込んだ味噌、どんな味になるかな。
  県南の人好みの甘~い味噌になっているかもしれません。
  湯沢まるごと味噌体験ツアー第2回は9月実施予定です。

 

                                     県南担当 けこさん