(県南)横手市 真人山地域 / Matoyama Area, Yokote City
令和7年10月13日 / October 13th, 2025

増田町亀田地区・野田りんご園から真人山を臨む
蔵のある町であり、平鹿りんごの産地でもある増田町。その真人山地域亀田地区で、「りんご」をテーマにした体験イベントが開催されました。
横手市内外から集まった10名の参加者は、野田りんご園で新鮮なりんご収穫を体験。その後、りんごの枝葉を使う「りんご染め」にも挑戦しました。
In Masuda Town, a town known for its traditional storehouses (kura) as well as the production of Hiraka Apples, an experiential event themed around “apples” was held in the Kameda area of the Matoyama region.
Ten participants gathered from inside and outside Yokote City to experience harvesting fresh apples at Noda Apple Farm. Afterwards, they challenged themselves with “apple dyeing (ringo-zome)” using apple branches and leaves.

野田りんご園の園主・野田英夫さん

自分で選んでりんごを収穫・購入。わくわくする体験です。

りんごの収穫はほとんどの参加者が初めて。みんな大喜びでした♪

最高の季節にりんご園にお邪魔させていただきました。赤い実が映えます。

亀田地区交流センターにて。りんご染めの講師は、プリティアップルの皆さん。

りんごの不要になった枝葉から色素を抽出して染めます。

洗濯ばさみ、板、輪ゴムやビー玉。どんな模様を作ろうかな。

染める作業。季節によって少しずつ色味が異なるそうです。

前列のプリティアップルの皆さんと増田ネイチャークラブの酒井浩さん(右)を囲んで記念写真。二つと同じ模様のない自分だけの作品に笑顔がこぼれます。
参加者たちは、地域の特産品を五感で味わい、ふるさと愛に満ちた地域の皆さんとの交流を通じて、真人山地域の豊かな魅力をたっぷりと楽しみました。
The participants enjoyed the rich appeal of the Matoyama region, savoring the local specialty with all five senses and mingling with the local residents who love their hometown.
※本イベントは、第2回釣りキチ三平の里大人のための自然体験塾(主催:「「釣りキチ三平の里」体験学習館)です。
- 真人山や増田地域をフィールドにしているイベント情報はこちら:「森林インストラクター酒井浩の部屋」
- 野田りんご園(公式ホームページ)
- プリティアップル(リンク:あきた元気ムラ)
周辺情報
おまけ
イベント終了後、真人公園に行ってみました。


さらに足をのばし、同じく里地里山認定地域である「狙半内(さるはんない)地域」の手打ちそば三平へ。


マップは、亀田地区交流センターを指しています。

真人山地域は、「守りたいあきたの里地里山50」に認定されています。
取材:NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
