秋田で農家民宿、農家レストランを始めてみませんか? 農泊ビジネスで起業してみたいあなたを応援します!
秋田県内の農山漁村地域を持続的に発展させるため、農家民宿や農家レストランなどの農泊ビジネスの起業を支援するための研修として、起業プランの作成や起業・経営に係る知識習得及び農泊ビジネス実践者の下での実務体験等を実施します。

※農家民宿とは、農林漁業体験を提供できる者が営む宿泊施設です。また、農家レストランとは、自らが生産または地域で生産された農林水産物を調理し提供する飲食店のことです。どちらも農林漁業者以外の方も開業が可能であり、農山村地域の一員として地域の魅力を伝えることができる取り組みです。


お申込みについて

研修の流れ

現地研修 日程 ※都合により、内容の変更がある場合があります。

<1日目>北秋田市(会場:GOKIGEN Cabin大地と風)

  • ワークショップ「開業する自分をイメージする」

<2日目>仙北市(主な会場:農家の宿星雪館)

  • 講義「起業にあたっての大事なポイント」
  • ワークショップ「起業プラン作成にあたって」
  • 各農家民宿見学

<3日目>北秋田市(会場:阿仁比立内がっこステーション・了月舎農園)

  • 取り組み紹介
  • 施設見学
  • 農村体験(了月舎農園にて)
日 時
令和7年11月7日㊎~9日㊐(2泊3日)
研修場所
<1・3日目>北秋田市
<2日目>仙北市
研修に係る費用
5,500円(税込)(食事代)
※研修期間中の講義料・体験料・宿泊費は、主催者で負担します。ただし、リモート講義を受講するためのパソコン等の機器は各自で準備するとともに、事前に使用機器へのZoomアプリのインストールを行ってください。また、インターネット回線等の通信費は各自で負担してください。
※集合場所までの往復交通費は、各自でご負担ください。
募集定員
10名
募集条件
以下の条件を全て満たす方
  1. 秋田県内での農家民宿や農家レストラン等の農泊ビジネスの起業を検討している方
  2. 18歳以上でかつ概ね65歳以下の方
  3. 研修期間中全行程に参加できる方
  4. 秋田県暴力団排除条例第2条に規定する暴力団員でない方、これらと密接な関係を有していない方
  5. 観光等旅行目的でない方
  6. 研修終了後、県が行う研修後の動向調査等の協力に同意する方
募集締切
令和7年9月30日(火)17時
留意事項
  1. この研修は募集要項のほか、NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会の研修・体験イベント実施約款により実施しますので、こちらもお申込み前に必ずお読みください(下記よりダウンロード)。
  2. 研修期間中に撮影した写真や動画及びアンケート結果等は、広報等に活用することを予定しておりますので、あらかじめご了承ください。
  3. 研修終了後、移住に関するアンケート調査の実施を予定しておりますので、ご協力ください。
主催
秋田県
運営
NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会

 

ダウンロード

 

研修に関わる農家民宿・交流施設・講師

農泊ビジネスの起業を具体的に計画するため、起業プランの作成や営業許可の座学、経営者や既移住者とのネットワーク構築などを図ります。また、事例紹介からより深く学びます。


申し込み・問い合わせ

・申込用紙に必要事項をご記入の上、下記の宛先に郵送(コピー可)、FAX、Eメールのいずれかでお申し込みください。また、下記Googleフォームからもお申込みいただけます。
・申込用紙に記載された個人情報は、本研修事業の実施にのみ使用し、保有の必要がなくなり次第、確実かつ速やかに消去します。

▷NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
〒010-1403 秋田県秋田市上北手荒巻字堺切24-2 遊学舎内
TEL/FAX 018-829-5895
E-mail:info@akita-gt.org
受付時間:月~金 午前9時30分~午後5時

Googleフォームからもお申込み可能です。