お問い合わせ
日々の情報はこちらから
体験講座の最新のお知らせはこちら
体験講座の詳細につきましては、さとぴあ公式ホームページをご覧ください。
さとぴあでは、感染症対策をしてお客様をお迎えしております。ご来館の際はご協力をお願いします。



さとぴあ ご案内
閉校になった旧上新城中学校が、体験・交流施設として生まれ変わりました!
山菜採り体験の様子

陶芸教室
施設の貸し出し
- 多目的ホール(旧体育館)
各種スポーツ活動などに - 1時間につき400円
- 研修室1(旧音楽教室)
学習会、講演会などに - 1時間につき130円
- 研修室2(旧家庭科室)
料理教室などに - 1時間につき160円
- 研修室3(旧技術室)
手芸、木工、陶芸教室などに - 1時間につき200円
- 研修室4(旧理科室)
草木染や実験を伴う講義などに - 1時間につき160円
体験講座の開催
さとぴあでは、年間を通じて多数の講座を開催します。
イベント開催スケジュールは、さとぴあ公式ホームページ内にて公開されています。
体験講座の例
- 陶芸教室・体験
- 草木染教室・体験
- フラワーアレンジ・体験
- 地域の情報地図作成
- 発酵食品教室・体験
- 農家宿泊体験
- 漬物加工品教室・体験
- 伝統料理教室・体験
- きりたんぽ鍋づくり体験
- 野菜の植え付けと収穫体験
- 田植えと稲刈り体験
- 味噌づくり体験
援農ボランティアの募集
さとぴあでは農作業をサポートするボランティアと、農作業のサポートを必要とする受入農家のマッチングを行っています。
援農ボランティア・受入農家のお申込みはさとぴあ公式ホームページ内より可能です。
令和元年度の援農ボランティア・受入農家募集は終了致しました
今年度の概要をご覧になりたい方は下記をご参照下さい。
援農ボランティア概要(クリックして開く)
援農ボランティア概要について
- 募集期間
- ボランティア・受入農家共に令和元年5月17日まで
- 実施期間
- 令和元年6月〜令和2年3月まで
- 実施日時
- 受入農家とボランティアの希望により決定します。
- 作業内容
- 農作業全般(農機具を操作する作業を行いません)
- 場所
- 秋田市内の農家の田んぼや畑
- その他
- ボランティアと受入農家には、実施前に詳細についてのオリエンテーションを実施します。
ボランティアの募集(クリックして開く)
ボランティアの募集
- 募集人数
- 50名程度(高校生以上)
- 作業回数
- 受入農家とボランティアの希望により決定します。
- 参加対象
- 農作業を通じて農家への理解を深めたい方、農家をサポートしたい方、農家と交流したい方
- 交通手段
- 現地集合・解散となります。現場へは各自でお越しください。
受入農家の募集(クリックして開く)
受入農家の募集
- 募集数
- 15農家程度
- 応募条件
- 農作業を通じて市民との交流を図りたい市内の農家・サポートを必要とする市内の農家
秋田市農山村地域活性化センター さとぴあ