|
|
 |
|
皆さんは、ご自分の自由な時間やご家族やお友達と過ごす休日をどう過ごされていますか?
秋田県内各地では、旬の農産物の収穫体験や地域に伝わる郷土料理作り、趣味にも通じるそば打ちやクラフト体験など、様々な楽しみ方ができるスポットがたくさんあります。 きっとそこでは、新しい挑戦や発見ができ、そして心温まる出会いがあるはず。 「次の休みはどうする?」なんて思ったら、ぜひこちらをチェックしてくださいね!
|
|
【注意】 ※記載内容について、各施設ともに予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 ※料金は、平成26年3月現在、特に記載がない場合は1人あたりの金額です。 ※ご利用の際は、必ずお問合せの上おでかけ下さい。 |
|
鹿角・大館・北秋田エリア |
まるごと体験メニュー一覧(PDFダウンロード) |
 |
|
季節:通年 |
体験メニュー |
きりたんぽづくり体験 |
ジャンル |
食文化・料理 |
場 所 |
陽気な母さんの店 |
時 期 |
通年 |
体験料 |
1人1,500円(4人6,000円) |
問合せ先 |
陽気な母さんの店(チアフルマザーショップ) (℡:0186-52-3800)
|
その他 |
一組4人から受付
一週間前までに要予約
|
|
 |
|
季節:通年 |
体験メニュー |
森のクラフト作り体験 |
ジャンル |
工芸・クラフト |
場 所 |
中滝ふるさと学舎 |
時 期 |
通年 |
体験料 |
500円/個 |
問合せ先 |
中滝ふるさと学舎(℡:0186-30-4021)
|
その他 |
人数:2~10名 |
|
 |
|
季節:冬 |
体験メニュー |
ガイドと行く樹氷平 |
ジャンル |
自然 |
場 所 |
森吉山樹氷平 |
時 期 |
1月~3月(ゴンドラ運行期間中) |
体験料 |
2名以上の場合 7,500円/人
(ガイド料・保険料・ゴンドラ料金含む。スキー用品のレンタルは別料金)
|
問合せ先 |
国民宿舎「森吉山荘」(℡:0186-76-2334) |
その他 |
1名で体験の場合は料金が倍額になります。 |
|
|
能代・白神エリア |
まるごと体験メニュー一覧(PDFダウンロード) |
 |
|
季節:春~夏 |
体験メニュー |
じゅんさい摘み取り体験 |
ジャンル |
農山漁村 |
場 所 |
三種町内のじゅんさい沼 |
時 期 |
5月中旬~8月中旬 |
体験料 |
1,500円/人 |
問合せ先 |
じゅんさい情報センター (℡:0185-88-8855) |
その他 |
|
|
 |
|
季節:夏~秋 |
体験メニュー |
白神山地二ツ森登山 |
ジャンル |
自然/スポーツ・アクティビティ |
場 所 |
二ツ森 |
時 期 |
6月~10月 |
体験料 |
外部講師ガイド料 8,000円
ガイド一人につき体験者1~8名まで
|
問合せ先 |
あきた白神体験センター(℡:0185-77-4455) |
その他 |
あきた白神体験センターの宿泊者及び日帰り体験隊加入者が対象 |
|
 |
|
季節:秋 |
体験メニュー |
梨のもぎ取り体験 |
ジャンル |
農山漁村 |
場 所 |
笠原果樹園 |
時 期 |
9月初旬~10月上旬 |
体験料 |
入園無料。もぎ取り梨1kg500円で買取。
|
問合せ先 |
笠原果樹園(℡:0185-76-2079) |
その他 |
10名以上の場合要予約。
笠原果樹園では「果樹農家のレストラン しらかみカフェ」も運営しています。
|
|
|
秋田・男鹿エリア |
まるごと体験メニュー一覧(PDFダウンロード) |
 |
|
季節:通年 |
体験メニュー |
各種田舎体験(写真:笹巻きづくり) |
ジャンル |
農山漁村 |
場 所 |
農家民宿 重松の家 |
時 期 |
通年 |
体験料 |
要相談 |
問合せ先 |
農家民宿 重松の家
(℡018-870-2345)
|
その他 |
宿泊人数:~7名(和2室)1日1組のみ
1泊2食 6000円~(要予約)
|
|
 |
|
季節:通年 |
体験メニュー |
大潟村案内 |
ジャンル |
歴史文化 |
場 所 |
干拓博物館、カントリーエレベーター公社、村内圃場など |
時 期 |
通年 |
体験料 |
ガイド料無料/干拓博物館の入館料(大人300円 小中高校生100円)は別途必要
|
問合せ先 |
大潟村案内ボランティアの会 (℡:0185-22-4113)
|
その他 |
一週間前まで要予約。
内容・時間などご希望に応じます。村内の移動は、原則として申込者の車にボランティアが同乗してのご案内になります。車以外でお越しの場合はご相談下さい。
|
|
.jpg) |
|
季節:通年 |
体験メニュー |
各種田舎体験 |
ジャンル |
農山漁村 |
場 所 |
ファーム・イン・果夢園 |
時 期 |
通年 |
体験料 |
要相談 |
問合せ先 |
ファーム・イン・果夢園
(℡:090-2025-2192)
|
その他 |
宿泊人数:2~6名(和2室)一日1組限定
1泊2食 6,500円~(要予約)
|
|
|
由利本荘・鳥海山エリア |
まるごと体験メニュー一覧(PDFダウンロード) |
 |
|
季節:秋 |
体験メニュー |
蜜蝋(みつろう)キャンドルづくり |
ジャンル |
工芸・クラフト |
場 所 |
ガーデンカフェTime |
時 期 |
9~11月 |
体験料 |
2000円 |
問合せ先 |
ガーデンカフェTime
(℡0184-38-3537)
|
その他 |
人数:3~20名
要事前問合せ
|
|
 |
|
季節:春~秋 |
体験メニュー |
鳥海山登山 |
ジャンル |
自然/スポーツ・アクティビティ |
場 所 |
鳥海山 |
時 期 |
春~秋 |
体験料 |
7合目まで10,000円
※その他有料オプションあり
|
問合せ先 |
(一社)にかほ市観光協会
(℡0184-43-6608)
|
その他 |
案内人1人につき10名まで |
|
 |
|
季節:通年 |
体験メニュー |
各種田舎体験
(田植え、稲刈り、山菜とり、キノコとりなど)
|
ジャンル |
農山漁村/自然/スポーツ・アクティビティ/工芸・クラフト |
場 所 |
ホテルまさか |
時 期 |
通年 |
体験料 |
内容による(ご相談ください) |
問合せ先 |
ホテルまさか
(℡0184-58-2188)
|
その他 |
人数:40名程度
宿泊人数:50名(和13室 洋1室)
1泊2食 8400円~(要予約)
|
|
|
田沢湖・角館・大曲エリア |
まるごと体験メニュー一覧(PDFダウンロード) |
 |
|
季節:通年 |
体験メニュー |
各種田舎体験
|
ジャンル |
農山漁村 |
場 所 |
大仙市・美郷町内の体験受入農家 |
時 期 |
通年 |
体験料 |
要相談 |
問合せ先 |
仙北平野あぐり耕房推進協議会 (℡0187-86-5515) |
その他 |
要予約 |
|
.JPG) |
|
季節:夏 |
体験メニュー |
ブルーベリー摘み取り |
ジャンル |
自然体験 |
場 所 |
たざわこ芸術村(エコニコ農園) |
時 期 |
7月~8月 |
体験料 |
4歳以上400円 小学生以上800円 お持ち帰りは有料(100g/200円) |
問合せ先 |
たざわこ芸術村予約センター (℡0187-44-3939) |
その他 |
人数:個人~100人まで |
|
.JPG) |
|
季節:秋~冬 |
体験メニュー |
郷土料理づくり (写真:干し餅づくり) |
ジャンル |
食文化・料理 |
場 所 |
仙北市西木町の体験受入農家 |
時 期 |
10月~3月(その他参照) |
体験料 |
要相談 |
問合せ先 |
仙北市農山村体験デザイン室 (℡0187-43-3353) |
その他 |
人数:5人~10人。きりたんぽづくり10月~3月、干し餅作り1月~2月、漬物作り 11月~12月 |
|
|
横手・湯沢エリア |
まるごと体験メニュー一覧(PDFダウンロード) |
.JPG) |
|
季節:春~秋 |
体験メニュー |
ブナの森観察体験 |
ジャンル |
自然 |
場 所 |
横手市増田町上畑地区 |
時 期 |
5月~11月 |
体験料 |
800円 |
問合せ先 |
釣りキチ三平の里 体験学習館 (℡0182-45-9020) 協力:NPO法人森の王国サルパ |
その他 |
日帰り体験可。宿泊料金 中学生2,000円、高校生以上3,000円~(食事代別途) |
|
.JPG) |
|
季節:夏~冬 |
体験メニュー |
いぶりがっこ作り体験 |
ジャンル |
食文化・料理 |
場 所 |
農家民宿三又長右エ門 |
時 期 |
8月~12月 |
体験料 |
要相談 |
問合せ先 |
農家民宿 三又長右エ門 (℡0182-53-5138) |
その他 |
時期によって体験内容が異なります。いぶりがっこが出来上がり次第、発送可。 |
|
 |
|
季節:夏 |
体験メニュー |
いわなつかみ取り |
ジャンル |
自然 |
場 所 |
羽後町飯沢地区 |
時 期 |
6月~9月 |
体験料 |
要相談 |
問合せ先 |
いわな養殖 伊藤俊光 (℡0183-68-2239) |
その他 |
つかんだ魚を焼いて食べることができます。 |
|
|
|